- [
をクリックします
.
- [ドキュメント オブジェクト]
[AEC 寸法スタイル]を展開します。
- 編集するスタイルを選択します。
- [表示プロパティ]タブをクリックします。
- 変更内容を表示する表示レベルを選択し、[スタイルの優先]を選択します。
- 必要な場合は
をクリックします。
- [コンテンツ]タブをクリックします。
[適用先]に、寸法の自動調整が可能なオブジェクトの一覧が表示されます。
[適用先]リストの下に、この AEC 寸法スタイルで使用可能なチェーンの一覧が表示されます。
- [適用先]で、寸法を記入するオブジェクトを選択します。
例: 最初のチェーンで、壁および壁の交差部分の長さに寸法を記入します。[適用先]で[壁]を選択します。
- [チェーン]で、表示する寸法点のチェーンを選択します。
例: 最初のチェーンで、壁の長さに寸法を記入します。前の手順では、[壁]を選択しました。ここでは、[チェーン 1]を選択します。
注: ここで「選択する」とは、チェック マークを選択するのではなく、希望のチェーンをハイライト表示することを意味します。チェーンの寸法点が選択されているかどうかにより、チェック マークが自動的に付きます。例: チェーンのすべての使用可能な寸法点を選択解除すると、チェックが自動的にはずされます。
- 右側で、ハイライト表示されたチェーンに含める点を選択します。
例: 最初のチェーンで、壁および壁の交差部分の長さに寸法を記入します。前の手順では、[壁]を選択し、[チェーン 1]をハイライト表示しました。ここでは、[壁の長さ]チェック ボックスを選択してから、[壁の長さ]を選択します。次に、[壁の交差]にチェック マークを付けます。
注: [壁の幅]には、壁コンポーネントの寸法記入に対する AEC 寸法スタイル設定を変更する、[スタイルから]と[スタイルから(構造部材)]の 2 つの設定があります。[スタイルから]を選択する場合、壁コンポーネントの寸法は壁スタイルの設定に従って記入されます。[スタイルから(構造部材)]を選択する場合、壁コンポーネントの寸法は壁スタイルの設定に従って記入されますが、壁スタイルで構造部材としてマークされているコンポーネントのみが考慮されます。
- このスタイルを使用して寸法を記入するすべてのオブジェクトおよび点が寸法に含まれるまで、手順 7 - 9 を繰り返します。
- [OK]を 3 回クリックします。