[文字の書式設定]ツールバー

マルチ テキスト オブジェクトや文字の文字スタイルと、選択した文字の段落書式をコントロールします。

このツールバーは、マルチ テキストの作業時に表示されるインプレイス テキスト エディタの一部です。このツールバーを表示するには、インプレイス テキスト エディタの文字領域で右クリックして、[エディタ設定] > [ツールバーを表示]を選択します。

[文字スタイル] [フォント] [異尺度対応] [文字高さ] [太字] [斜体] [取り消し線] [下線] [上線] [文字書式コピー] [元に戻す] [やり直し] [スタック] [文字の色] [ルーラー] [保存して閉じる] [メニュー オプション] [段組み] [文字の位置合わせ] [段落]ダイアログ ボックス [左揃え] [中心揃え] [右揃え] [位置合わせ] [均等割り付け] [行間隔] [箇条書きと段落番号] [フィールドを挿入] [大文字] [小文字] [上付き文字] [下付き文字] [シンボル] [傾斜角度] [文字間隔] [幅係数]

イメージにカーソルを重ねると、これらのコントロールのヘルプ領域にジャンプするクリック可能な領域を見つけることができます。

オプション

[文字スタイル]リスト ボックス

文字スタイルをマルチ テキスト オブジェクトに適用します。現在のスタイルは、システム変数 TEXTSTYLE に格納されます。

既存のマルチ テキスト オブジェクトに新しいスタイルを適用すると、フォント、高さ、太字や斜体の属性に関する文字書式は上書きされます。文字のスタック、下線、色の属性は、新しいスタイルを適用しても保持されます。

文字を前後または上下反転して表示するスタイルは適用されません。

[フォント]リスト ボックス

新しい文字にフォントを指定するか、選択した文字のフォントを変更します。TrueType フォントは、フォント ファミリ名別に表示されます。コンパイルされたシェイプ(SHX)フォントは、フォントを保存しているファイルの名前別に表示されます。カスタム フォントやサードパーティのフォントは、Autodesk が提供する代替フォントに置き換えられます。

各フォントを示すサンプル図面(TrueType.dwg)は、オンライン サンプル図面として提供されています。オンライン サンプル図面にアクセスするには、アプリケーション ボタン をクリックし、[開く] [サンプル ファイル] [オンライン サンプル ファイル]を選択します。

[異尺度対応]

現在の文字オブジェクトの[異尺度対応]をオンまたはオフにします。

[文字高さ]リスト ボックス

新しい文字の高さを作図単位で設定したり、選択した文字の高さを変更します。現在の文字スタイルの高さが固定でない場合、文字の高さとして、システム変数 TEXTSIZE に格納されている値が使用されます。マルチ テキスト オブジェクトには、さまざまな高さの文字を含めることができます。

[太字]

新しい文字または選択した文字に対して、太字体を設定または設定解除します。このオプションが使用できるのは、TrueType フォントを使用している文字だけです。

[斜体]ボタン

新しい文字または選択した文字に対して、斜体を設定または設定解除します。このオプションが使用できるのは、TrueType フォントを使用している文字だけです。

[取り消し線]
新しい文字または選択した文字に対して、取り消し線を設定または設定解除します。
[下線]

新しい文字または選択した文字に対して、下線を設定または設定解除します。

[上線]

新しい文字または選択した文字に対して、上線を設定または設定解除します。

[文字書式コピー]
選択した文字の書式を、対象の文字に適用します。
[元に戻す]

インプレイス テキスト エディタでの操作を元に戻します。テキストの内容や文字書式などの変更も取り消すことができます。

[やり直し]

インプレイス テキスト エディタでの操作をやり直します。テキストの内容や文字書式などの変更をやり直すことができます。

[スタック]

選択した文字列にスタック文字(たとえば、分数)が含まれている場合、スタック文字を作成します。スタック文字としてカレット(^)、スラッシュ(/)、シャープ(#)を使用している場合は、スタック文字の左側の文字が右側の文字の上にスタックされます。

  • スラッシュ(/)で区切ると、文字は水平線で区切られ、縦にスタック表示されます。
  • シャープ記号(#)で区切ると、文字は斜線で区切られ、斜めにスタック表示されます。
  • カレット(^)で区切ると、区切り線は使用されず、許容差形式でスタック表示されます。
[文字の色]

新しい文字に対して色を指定するか、選択した文字の色を変更します。

文字に、その文字がある画層に関連付けられた色を割り当てるか(ByLayer)、またはその文字が組み込まれているブロックの色を割り当てる(ByBlock)ことができます。また、色のリストからいずれかの色を選択したり、[その他]を選択して[色選択]ダイアログ ボックスを表示することもできます。

[ルーラー]

エディタの上部にルーラーを表示します。ルーラーの端にある矢印をドラッグすると、テキスト オブジェクトの幅が変更されます。段組みモードがアクティブな場合は、高さと段組みのグリップも表示されます。

ルーラーからもタブを選択できます。タブ選択ボタンをクリックすると、タブのスタイルが左、中心、右、小数点に変わります。スタイルを選択したら、ルーラーまたは[段落]ダイアログ ボックスで対応するタブを調整します。

[OK]

エディタを閉じ、行ったすべての変更を保存します。

[オプション]

その他の文字オプションのリストが表示されます。「その他の文字オプション」を参照してください。

[段組み]

[段組み]メニューが表示されて、段を設定および修正するためのオプションが表示されます。「[段組み]メニュー」を参照してください。

[マルチ テキストの位置合わせ]

[マルチ テキストの位置合わせ]メニューが表示されて、9 つの位置合わせオプションを使用することができます。

[段落]

[段落]ダイアログ ボックスが表示されて、タブ、インデント、間隔を使用して作業することができます。オプションの一覧については、「[段落]ダイアログ ボックス」を参照してください。

[左揃え]、[中心揃え]、[右揃え]、[位置合わせ]、[均等割り付け]

現在または選択した段落の左、中央、または右の文字境界の位置合わせを設定します。行の最後に入力したスペースも含まれ、行の位置合わせに影響します。

[行間隔]

推奨される行間隔オプションが表示されます。[その他]を選択すると、[段落]ダイアログ ボックスが表示されます。行間隔は、複数行の段落内の上の行の下端と下の行の上端との距離です。行間隔は、現在の段落または選択した段落に設定されます。

[番号付け]

リストを作成するためのオプションが表示されます(表のセルには使用できません)。リストがインデントされ、最初に選択した段落に位置合わせされます。

  • [オフ]: 選択した、リスト書式が適用されている文字列から文字、数字、行頭記号が除去されます。インデント設定は変更されません。
  • [文字]: リストの項目に、ピリオド付きの文字を使用したリスト書式を適用します。項目数がアルファベットの数を超えた場合は、文字を 2 つ重ねて続きの項目が表示されます。
  • [段落番号]: リストの項目に、ピリオド付きの数字を使用したリスト書式を適用します。
  • [箇条書き]: リストの項目に、行頭記号を使用したリスト書式を適用します。
  • [開始]: リスト書式で、新しい文字または数字を開始します。リストの途中の項目を選択すると、選択した項目の下にある未選択の項目も新しいリストの一部になります。
  • [継続]: 選択した段落を上のリストの最後に追加して、リストを継続します。段落ではなくリスト項目を選択すると、選択された項目の下にある未選択の項目がリストの続きになります。
  • [自動箇条書きと自動段落番号を許可]: 入力すると、リスト書式が適用されます。文字や数字の後に、ピリオド(.)、カンマ(,)、閉じ括弧())、閉じ山括弧(>)、閉じ角括弧(])、閉じ中括弧(})を区切り記号として使用できますが、これらを行頭記号として使用することはできません。
  • [箇条書きとリストを許可]: この項目にチェック マークを付けると、リストのように見えるマルチ テキスト オブジェクトの通常の文字列すべてにリスト書式が適用されます。次の条件を満たす文字列が、リストとみなされます。
    1. 行が、1 つまたは複数の文字または数字、または 1 つの記号で始まる
    2. 区切り記号が続く
    3. スペースまたはタブが続く
    4. [Enter]または[Shift]+[Enter]で終了される前にいくつかの文字がある

    チェック マークを付けないと、マルチ テキスト オブジェクトのリスト書式は除去され、項目は通常の文字列に変換されます。[箇条書きとリスト]のすべてのオプションは、[箇条書きとリストを許可]以外は使用できません。

[フィールドを挿入]

[フィールド]ダイアログ ボックスが表示され、文字に挿入するフィールドを選択できます。

[大文字]

選択した文字を大文字に変更します。

[小文字]

選択した文字を小文字に変更します。

[上付き文字]

選択した文字を上付き文字(入力行の上に位置する少し小さい文字)に変更します。

選択した上付き文字を普通の文字に変更します。

[下付き文字]

選択した文字を下付き文字(入力行の下に位置する少し小さい文字)に変更します。

選択した下付き文字を普通の文字に変更します。

[シンボル]

シンボルまたは改行しないスペースをカーソル位置に挿入します。シンボルは手動でも挿入できます。「シンボルと特殊文字」を参照してください。

一般的に使用されるシンボルは、コントロール コードまたは Unicode 文字列とともにサブメニューにリストされます。[シンボル]リストから[その他]を選択すると、現在のフォントの文字セット全体を含む[文字コード表]ダイアログ ボックスが表示されます。文字を選択して[選択]をクリックすると、選択した文字が[コピーする文字]ボックスに貼り付けられます。使用するすべての文字を選択したら、[コピー]をクリックしてダイアログ ボックスを閉じます。エディタで右クリックして、[貼り付け]を選択します。

[傾斜角度]

前または後への文字の傾きを指定します。角度は、90 度を基準として指定します。-85 ~ 85 の値を入力すると、文字を傾斜させることができます。正の傾斜角度を入力すると、文字が右に傾きます。負の傾斜角度を入力すると、文字が左に傾きます。

[文字間隔]

選択した文字間の間隔を広げたり狭くします。1.0 に設定すると、標準の間隔になります。1.0 より大きい値を設定すると間隔が広がり、1.0 より小さい値を設定すると間隔が狭くなります。

[幅係数]

選択した文字の幅を広げたり狭くします。1.0 に設定すると、このフォントの文字の標準幅になります。文字の幅を広げたり(たとえば、幅係数を 2 に設定すると文字幅は 2 倍になり)、狭くすることができます(たとえば、幅係数を 0.5 に設定すると文字幅は半分になります)。