ATTDEF[属性定義] (コマンド) 検索
次のオプションが表示されます。
ブロックを図面に挿入する際の、ブロックに関連付けられている属性値に関するオプションを設定します。
既定値は、システム変数 AFLAGS に格納されています。AFLAGS の設定を変更すると、新しい属性定義には影響しますが、既存の属性定義には影響しません。
ブロックを挿入したときに、属性値は表示も印刷もされません。ATTDISP[属性表示]コマンドにより、非表示モードは無効になります。
ブロックを挿入するときに、属性に固定値を割り当てます。この設定は、決して変更されない情報に使用します。
ブロックを挿入するときに、属性値が正しいかどうかを確認するためのプロンプトが表示されます。
ブロックを挿入するときに、プロンプトを表示せずに、属性を既定値に設定します。[プリセット]オプションは、コマンド プロンプト領域に属性値を求めるプロンプトが表示される(ATTDIA が 0 に設定されている)場合にのみ適用されます。
ブロック参照内で属性の位置を固定します。ロックを解除すると、グリップ編集を使用して、残りのブロックを基準に属性を移動したり、マルチ テキスト属性のサイズを変更することができます。
属性値に複数の文字行を含められると指定して、属性の境界幅を指定できるようにします。
属性データを設定します。
属性を識別するための名前を指定します。スペース以外の文字を任意に組み合わせて、属性の名称を入力します。入力した小文字は大文字に変換されます。
この属性定義を含むブロックを挿入するときに表示されるプロンプトを指定します。
プロンプトを指定しないと、代わりに属性の名称がプロンプトになります。[モード]領域で[一定]チェック ボックスをオンにすると、[プロンプト]オプションは使用できなくなります。
属性の既定値を入力します。
[フィールド]ダイアログ ボックスが表示されて、属性の値のすべてまたは一部としてフィールドを挿入することができます。
[マルチ テキスト]モードを選択すると、[文字の書式設定]ツールバーとルーラーとともにインプレイス テキスト エディタが表示されます。システム変数 ATTIPE により、表示される[文字の書式設定]ツールバーのバージョン(簡略化または完全)がコントロールされます。
属性の位置を指定します。座標値を入力するか、[画面上で指定]をオンにし、ポインティング デバイスで、他のオブジェクトを基準にして属性の位置を指定します。
このダイアログ ボックスを閉じると、プロンプト「始点を指定:」が表示されます。ポインティング デバイスを使用して、他のオブジェクトを基準にして属性の位置を指定します。
属性の挿入位置の X 座標を指定します。
属性の挿入位置の Y 座標を指定します。
属性の挿入位置の Z 座標を指定します。
属性文字の位置合わせ、文字スタイル、高さ、回転を設定します。
属性文字の位置合わせを指定します。
属性文字に定義済みの文字スタイルを指定します。現在ロードされている文字スタイルが表示されます。
属性が異尺度対応であることを指定します。ブロックが異尺度対応のとき、属性はブロックの方向と一致します。
属性文字の高さを指定します。値を入力するか、[高さ]ボタンをクリックして、ポインティング デバイスで高さを指定します。高さは、原点から指定した位置まで計測されます。
固定の高さ(0.0 以外の値)に設定されている文字スタイルを選択した場合や、[位置合わせ]リストから[両端揃え]オプションを選択した場合は、[高さ]オプションは使用できません。
属性文字の回転角度を指定します。値を入力するか、[回転角度]ボタンをクリックして、ポインティング デバイスで回転角度を指定します。回転角度は、原点から指定した位置まで計測されます。
[位置合わせ]リストから[両端揃え]または[フィット]オプションを選択した場合は、[回転]オプションは使用できません。
マルチ テキスト属性において、改行するまでの文字行の最大長さを指定します。値 0.000 は、文字列の行の長さについて制限がないことを意味します。
このオプションは、一行文字属性には使用できません。
属性の名称が、最後に定義した属性のすぐ下に配置されます。
まだ属性を定義していない場合は、このオプションは使用できません。