フィレット半径を設定する
フィレット半径によって、FILLET[フィレット]コマンドによって作成される、選択した 2 つのオブジェクトまたは 2D ポリラインの 2 つのセグメントを接続する円弧のサイズが決定されます。意図的に変更しない限り、フィレット半径は、今後作成されるすべてのフィレットに適用されます。
注: フィレット半径を 0(ゼロ)に設定すると、選択したオブジェクトが交差する位置までトリムまたは延長されますが、円弧は作成されません。フィレット半径を 0(ゼロ)に設定すると、2D ポリラインの 2 つの線分セグメント間の円弧セグメント、または 2D ポリラインのすべての円弧セグメントを除去することができます。
- をクリックします。
- コマンドのプロンプトに対して、r ([半径(R)])と入力します。
- 新しいフィレット半径の値を入力します。
フィレット半径を設定したら、作成する円弧の接点を定義するオブジェクトまたは線分セグメントを選択するか、[Enter]を押してコマンドを終了します。
ヒント: 現在のフィレット半径を一時的に値 0(ゼロ)に変更するには、[Shift]を押しながらオブジェクトまたは線分セグメントを選択します。
2 つのオブジェクトまたは 2D ポリラインの線分セグメント間にフィレットを追加する
- をクリックします。
- 作図領域で、作成する円弧の接点を定義する最初のオブジェクトまたは線分セグメントを選択します。
- 2 番目のオブジェクトまたは線分セグメントを選択します。
ヒント: 最初の 2 つのオブジェクトまたは線分セグメントを選択した後に継続してフィレットを追加するには、FILLET[フィレット]コマンドのメイン プロンプトで、[複数(M)]オプションを使用します。[複数(M)]オプションを使用しない場合、2 番目のオブジェクトまたは線分セグメントを選択した後、コマンドは終了します。
選択したオブジェクトまたは線分セグメントをトリムせずにフィレットを追加する
- をクリックします。
- コマンドのプロンプトに対して、r ([トリム(T)])と入力します。
- n ([非トリム(N)])と入力します。
- 作図領域で、作成する円弧の接点を定義するオブジェクトまたは線分セグメントを選択します。
2D ポリラインの各頂点に円弧を挿入する
- をクリックします。
- コマンドのプロンプトに対して、p ([ポリライン(P)])と入力します。
- 作図領域で、ポリラインを選択します。