イメージを書き出すには

  1. リボンの[ラスター ツール]タブ [挿入と書き出し]パネル [イメージ書き出し]をクリックします。
  2. 書き出すイメージのフレームを選択します。

    [書き出し]ダイアログ ボックスが表示されます。

  3. [ファイルの種類]リストから、新しいイメージのファイル形式を選択します。

    DEM またはマルチスペクトル イメージを書き出す場合は、ファイルの種類は[GeoTIFF]でなければなりません。

    注: AutoCAD は、特定のイメージ タイプで最適に動作します。パフォーマンスを最適化するには、可能であればイメージをタイル化して圧縮した TIFF 形式で保存します。
  4. または、イメージを書き出す新しい場所に移動するには、以下のいずれかを実行します。
    • Windows の標準の移動手順を使用し、ドライブとフォルダを選択します。
    • ダイアログ ボックスの左側にある[場所リスト]で場所を選択し、[ドキュメント]フォルダ、[デスクトップ]、または[お気に入り]フォルダに直接移動します。
  5. [ファイル名]と[基本名]ボックスのいずれかにイメージ ファイルの名前を入力するか、リストからファイル名を選択します。
    注: イメージは、ロックされているファイル名には書き出せません。たとえば、ある人が image1.tif をロードし、そのラスター イメージ ファイルをロックした場合、その人が image1.tif のラスター ファイル ロックを持っているため、他の人が image1.tifimage2.tif を書き出すことはできません。イメージ ファイルのロックに関する詳細は、「イメージ フレームのロック方法」を参照してください。
  6. [書き出し]をクリックします。
  7. [コード化方法]ダイアログ ボックスで、イメージを圧縮するかどうかを指定します。圧縮する場合は使用するコード化方法を指定します。[次へ]をクリックします。
  8. [データの編成]ダイアログ ボックスで、[タイル]、[ストリップ]、または[モノリス]を指定します。[次へ]をクリックします。
  9. [書き出しオプション]ダイアログ ボックスで、書き出すイメージと図面の間の関係を指定します。イメージの回転と、可能であれば配置設定データの処理方法を指定します。
  10. 次のいずれかの操作を行います。
    • [終了]ボタンが画面の下方に表示される場合は、このボタンをクリックしてイメージを書き出します。
    • [次へ]ボタンが画面の下方に表示される場合は、このボタンをクリックして、[座標系調整]ダイアログ ボックスを開きます。このダイアログ ボックスでは、書き出したイメージの[GeoTIFF]座標系を選択することができます。