横断ビュー関連の設定を表示および変更するには、このダイアログ ボックスを使用します。
このトピックでは、横断ビューに関連する[編集設定]ダイアログ ボックスのすべての設定(図面レベル、フィーチャ レベル、コマンド レベル)について説明します。
図面、フィーチャ、コマンドの設定に関する一般情報とその相互関係については、「概要 - Autodesk Civil 3D の設定」を参照してください。
図面レベルの環境設定については、「[環境設定]タブ([図面設定]ダイアログ ボックス)」を参照してください。
次の設定を使用して、横断ビュー コンポーネントに割り当てる既定のスタイルを指定します。
オフセット標高および深さ勾配ラベルの横断ビュー ポイントの既定のマーカー スタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、 をクリックして、[マーカー スタイル]ダイアログ ボックスでスタイルを選択します。
既定の横断ビュー オフセット標高ラベル スタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、さらにをクリックして、[横断ビュー オフセット標高ラベル スタイル]ダイアログ ボックスでスタイルを選択します。
既定の横断ビュー勾配ラベル スタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、さらにをクリックして、[横断ビュー 深さ勾配ラベル スタイル]ダイアログ ボックスでスタイルを選択します。
既定の横断ビュー スタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、さらにをクリックして、[横断ビュー スタイル]ダイアログ ボックスでスタイルを選択します。
既定の横断ビューの帯スタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、さらにをクリックして、[横断ビュー帯]ダイアログ ボックスで帯を選択します。
既定の横断ラベル セット スタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、さらにをクリックして、[横断ラベル セット]ダイアログ ボックスでラベル セットを選択します。
複数の横断ビュー オブジェクトの既定のグループ プロット スタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、さらにをクリックして、[グループ ビュー スタイル]ダイアログ ボックスでスタイルを選択します。
投影オブジェクトのラベルの既定のスタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、さらにをクリックして、[横断投影ラベル スタイル]ダイアログ ボックスでスタイルを選択します。
交差の既定のラベル スタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、 をクリックして、[横断交差ラベル スタイル]ダイアログ ボックスでスタイルを選択します。
次の設定を使用して、横断ビューの命名で使用するテンプレート、および[横断シートを作成]コマンドで作成するレイアウトを指定します。
既定の横断ビュー名テンプレートを指定します。
既定の形式は、<[横断ビュー測点 (Uft|FS|P2|RN|Sn|OF|AP|B2|TP|EN|W0|DZY)]> (<[次のカウンタ(CP)]>)です。
横断ビュー測点の名前の次に、文字の表示方法を定義するパラメータの番号が表示されます。
たとえば、上の既定値を使用しパラメータの「ルール」に従う横断ビュー名はこのように表示されます。
2+50.00 (2)
[値]列をクリックし、 をクリックして、[名前テンプレート]ダイアログ ボックスで変更を行います。
[横断シートを作成]コマンドで作成するレイアウトの命名に使用する既定の名前テンプレートを指定します。
これらの設定を使用して、横断ビューの作成の既定値を指定します。
横断ビューの作成に対してオフセット範囲を設定するかどうかを指定します。
横断ビューの作成に対して既定の横断ビューの高さを設定するかどうかを指定します。
横断グループの標高範囲の設定方法を指定します。
これらの記号の上にカーソルを移動すると、ソース図面でのラベルの実際の値を確認するためのツールチップが表示されます。
データ参照コリドーの場合、次のルールによって、特定の横断のコリドー ポイントが補間されているとみなされるかどうかが決定されます。
横断抽出ライン | 補間 |
---|---|
ホスト図面のデータ参照コリドー上の直線の横断抽出ラインは、ソース図面のコリドー アセンブリ測点と同じ測点にあります。 | いいえ(N)
注: これらのポイントのラベルは、[DREF コリドーから補間されたポイントにラベルを追加]の設定の影響を受けません。
|
ホスト図面のデータ参照コリドー上の直線の横断抽出ラインが、ソース図面の対応するコリドー アセンブリ測点と一致しません。 | はい
注: [DREF コリドーから補間されたポイントにラベルを追加]の設定を[オン]に変更すると、これらの補間されたポイントのラベルを表示できます。
|
ホスト図面のデータ参照コリドーの歪んだ横断抽出ラインは、ソース図面のコリドー アセンブリ測点と同じ測点にあります。 | いいえ(N)
注: これらのポイントのラベルは、[DREF コリドーから補間されたポイントにラベルを追加]の設定の影響を受けません。
|
コリドー ポイントにラベルを付ける方法については、「横断ビューでコリドー ポイント コードにラベルを付けるには」を参照してください。
この設定を使用して、横断ビューに投影されるオブジェクトのラベルの既定の配置を指定します。
既定のアンカー オプションを、[固定]、[上]、[下]、[グラフ ビュー上]、または[グラフ ビュー下]のいずれかに指定します。
アンカー標高の既定値を指定します。値を入力するか、をクリックして、作図領域で標高を指定します。
アンカー プロットの高さの既定値をペーパー空間単位で指定します。値を入力するか、既定値を使用します。
[寸法アンカーの投影用のプロット高さ値]オプションは、投影または交差のラベル スタイルで始点または終点のどちらかのアンカー ポイントに対して[寸法]オプションが使用されている場合に、引出線の高さをコントロールします。
オブジェクトを交差として表示するためにオブジェクトが存在しなければならない横断抽出ラインからの距離を指定します。
たとえば、この値を 1 フィートに設定した場合は、オブジェクトの図心グリップが横断抽出ラインの 1 フィート以内に存在する状態で引き続き横断ビューで交差として表示することができます。
この値をゼロに設定した場合は、横断ビューで交差として表示するために、オブジェクトの図心グリップが横断抽出ラインのちょうど上に存在する必要があります。
この設定に指定できる最大値は 15 フィートまたは 5 メートルです。
これらの設定を使用して、横断ビューを含むテーブルの作成で使用する既定値を指定します。
指定した最大行数を超えた場合、テーブルが 2 つ以上のセクションに分割されるかどうかを指定します。
1 セクションに含まれる最大行数を指定します。データ行の数が指定した最大値を超えた場合、テーブルはセクションに分割され、(左右に)並んだ状態、または上下にスタックした状態で表示されます。
各スタックに含まれる最大セクション数を指定します。
テーブルの間の間隔を指定します。
総土量テーブルのスタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、さらにをクリックして、[総土量テーブル スタイル]ダイアログ ボックスでスタイルを選択します。
マテリアル土量テーブルのスタイルを指定します。[値]列の中をクリックし、さらにをクリックして、[マテリアル土量テーブル スタイル]ダイアログ ボックスでスタイルを選択します。
テーブルの水平オフセットを指定します。
テーブルの垂直オフセットを指定します。
テーブルをタイルする方向(横または縦)を指定します。
横断ビュー アンカーを指定します([上]/[中央]/[下]、[左]/[中心]/[右])。
テーブル アンカーの位置を指定します([上]/[中央]/[下]、[左]/[中心]/[右])。
テーブルのレイアウトを横断ビューに対して水平とするか垂直とするかを指定します。
これらの設定を使用して、複数の横断ビューの作成で使用する既定値を指定します。
複数の横断ビューの作成に対応して測点範囲を設定するかどうかを指定します。
横断ビューの既定の高さを指定します。[値]列に高さを入力するか、をクリックして、作図領域で高さを選択します。
横断ビューの既定の配置オプションを指定します。
横断ビューの製図バッファに全体または一部が含まれるように追加した製図要素は、横断ビューにバインドされ、横断ビューを移動すると一緒に移動します。
詳細については、「概要 - 横断ビューの製図バッファ」を参照してください。
横断ビューの作成時に製図バッファの余白の既定値を指定するには、次の設定を使用します。
横断ビューのグリッドの上および下に配置する製図バッファ用のスペースを指定します。
横断ビューのグリッドの右および左に配置する製図バッファ用のスペースを指定します。
新しいシート用に新規のシート セットを作成するか、既存のシート セットに追加するか指定します。
[オブジェクトを複数の横断ビューに投影]ダイアログ ボックスが表示されるときの既定の投影ルールを指定します。
横断抽出ラインより前の既定の距離のパーセンテージを指定します。
横断抽出ラインより後の既定の距離のパーセンテージを指定します。
横断抽出ラインより前の既定の距離を指定します。
横断抽出ラインより後の既定の距離を指定します。