マップ チェック データを手動で入力するには

紙の図面からデータを[マップチェック解析]ウィンドウに入力して、マップチェック レポートを作成することができます。各マップチェックに対して、測量図形などの Autodesk Civil 3D オブジェクトを作成するのに使用できるポリラインを作成することができます。

チュートリアルの実習: データを手動で入力してマップチェック解析を実行する

    注: マップチェック データを手動で入力するには、[コマンド ライン インタフェースを使用]がオフに切り替えられていることを確認してください。
  1. [解析]タブ[地盤データ]パネル[測量]ドロップダウン[マップチェック] 検索をクリックします。
  2. [マップチェック解析]ウィンドウで、[新規マップチェック レポート]をクリックします。
  3. たとえば LOT 1 といったマップチェックの名前を入力します。
  4. 開始点の東座標値および北座標値を入力し、 をクリックし、図面上のポイントを選択します。
  5. をクリックして新規の辺を作成します。その辺の値を指定します。

    線分の辺に対し、次を入力します。

    • [辺タイプ]: ドロップダウン リストから[線分]を選択します。
    • [角度のタイプ]: ドロップダウン リストから[方向]、[角度]、または[偏角]を選択します。
    • [角度]: 角度の値を入力します。
    • [反転]: [はい]または[いいえ]を指定します。
    • [距離]: 距離の値を入力します。

    曲線の辺に対し、次を入力します。

    • [辺タイプ]: ドロップダウン リストから[曲線]を選択します。
    • [曲線の方向]: ドロップダウン リストから[右回り]または[左回り]を選択します。
    • [トラバース方法]: ドロップダウン リストから[弦全体]または[半径全体]を選択します。
      注: このオプションは、閉合のエラーの計算方法および出力ビューでの表示方法を指定します。[弦全体]を選択すると、曲線の終了点は、弦の方向および距離から計算されます。[半径全体]を選択すると、曲線の終了点は、半径ポイントへの距離、半径の長さ、デルタ角度、半径ポイントから円曲線の終点への方向に基づき計算されます。このオプションを選択すると、追加情報が出力ビューに表示されます。
    • [半径]: 半径の値を指定します。
    • [円弧の長さ]: 円弧の長さを指定します。
    • [デルタ角度]: デルタ角度を指定します。
    • [接線]: 接線を指定します。
    • [角度のタイプ]: ドロップダウン リストから[方向]、[角度]、または[偏角]を選択します。
    • [弦角度]: 弦角度を指定します。
    • [反転]: [はい]または[いいえ]を指定します。
    • [弦の距離]: 弦の距離を指定します。
  6. マップチェックで現在選択されている辺の前または後ろの辺を省略している場合は、[前に辺を挿入]または[後に辺を挿入]をクリックします。前の手順で示された値を指定します。
  7. [新規マップチェック]をクリックして、マップチェック レポートに新規のマップチェックを追加します。手順 3 から 6 を繰り返します。
  8. データの入力が完了したら、[出力ビュー]をクリックして、マップチェック解析を表示します。[入力ビュー]をクリックして、入力ウィンドウに戻ります。
    注:

    入力ビューと出力ビューの表示は、いつでも切り替えることができます。

  9. 必要に応じて[ポリラインを作成]をクリックし、現在のマップチェックに対してポリラインを作成します。ポリラインは、Autodesk Civil 3D オブジェクトに変換することができます。
    注: 現在のマップチェックが存在しない場合、すべてのマップチェックに対するポリラインが図面に挿入されます。ツリー ビューの選択をクリアするには、[ESC]を押します。
  10. 必要に応じて、 [クリップボードにコピー]をクリックして、入力ビューまたは出力ビューの内容を現在のマップチェックの Windows クリップボードにコピーします。
    注: 現在のマップチェックが存在しない場合、すべてのマップチェックがクリップボードにコピーされます。ツリー ビューの選択をクリアするには、[ESC]を押します。
  11. 必要に応じて、[入力ビュー]または[出力ビュー]で、 [マルチ テキストを挿入]をクリックします。図面上で挿入ポイントを指定し、マップチェック解析レポートを挿入します。