計画線内の円弧は、[2 番目のポイント]オプションを選択して 3 点円弧を作成する場合を除いて、前のセグメントに接するように作成されます。
- 「計画線の直線セグメントを作成するには」の手順 1 ~ 4 までを実行します。
- 次の計画線ポイントの選択を要求するプロンプトが表示されたら、[円弧(A)]を選択します。次のプロンプトが表示されます。
円弧の終点を指定 または [半径(R)/2 点目(S)/線分(L)/元に戻す(U)]:
注: 計画線セグメントを作成していない場合、円弧の方向を指定するためのプロンプトが最初に表示されます。詳細は、「
計画線の円弧の方向を設定するには」を参照してください。
- 次のいずれかの操作を行います。
- 円弧の終点を指定します。
- R と入力して、半径を指定します。
半径を入力すると、次のプロンプトが表示されます。
円弧の終点を指定 または [長さ(L)]:
終点を選択するか、L と入力します。[長さ(L)]オプションを使用する場合、長さを指定してから円弧の方向を指定します。
注: このオプションは半径を指定し、円弧は前のセグメントの接線となるので、円弧の実際の終点は選択した終点と同じでない場合があります。
- S と入力して、2 番目のポイントを指定します。
2 番目のポイントを選択したら、次のプロンプトが表示されます。
円弧の終点を指定 または [長さ(L)]:
終点を選択するか、L と入力します。[長さ(L)]オプションを使用する場合、長さを指定してから円弧の方向を指定します。
注: [長さ(L)]オプションを使用すると、前のセグメントに接し、2 番目のポイントを通過する円弧が作成されます。長さが 2 番目のポイントまでの円弧の長さより短い場合、円弧はそのポイントに達しない場合があります。
- 終点の標高を指定します。
- 引き続き円弧ポイントを選択し、Line と入力して直線セグメントを作成するか、Close と入力して計画線を閉じます。