現在の図面でその画層状態を後で復元したり、別の図面に書き出してその図面で復元したりする目的で、現存するレイヤとそれらのプロパティの任意のセットを画層状態として保存できます。
次のリストに、画層状態とレイヤ プロパティに保存されたプロパティを示します。
画層状態をモデル空間に保存する
レイヤ ビューポートで画層状態を保存する
- 画層状態として保存するビューポート(モデル空間またはレイアウト)であることを確認します。
- 必要に応じて、

をクリックして[画層プロパティ管理]を開きます。
- すべてのレイヤが、画層状態に保存する目的の状態およびプロパティであることを確認します。 必要に応じて、調整を行います。
をクリックして、[画層状態管理]を開きます。

画層状態を保存する
- [新規作成]をクリックし、画層状態の名前と説明を入力します。 次に、[OK]をクリックします。
[画層プロパティ管理]の現在の設定が、画層状態に保存されます。
画層状態が保存されると、画層状態に関する次の情報が[画層状態管理]に表示されます。
ヒント: 保存した画層状態の設定を表示するには、[編集]をクリックします。
- 後で画層状態を復元するときにどのレイヤ設定を復元するかを定義するには、
をクリックし、[復元する画層プロパティ]の下の該当するプロパティを選択します。 注: 復元する設定を選択しても、保存される設定に影響を与えることはありません。 [編集]ウィンドウに表示されたすべての設定が保存されますが、復元する設定はコントロールできます。
画層状態をレイアウト ビューポートに復元する場合、[オン/オフ]および[フリーズ/フリーズ解除]の設定を変更することはできません。 画層状態がレイヤ ビューポートに復元されると、その中のレイヤがオンになり、フリーズ解除されます。
画層状態をモデル空間に復元する場合、[現在のビューポートの可視性]設定を変更することはできません。 モデル空間では、レイヤのグローバル表示のみコントロールできます。
- [上書き保存]をクリックします。
- 画層状態が保存された後に新しいレイヤが図面に追加され、これらのレイヤを画層状態に追加しなかった場合、画層状態を復元するときに、これらのレイヤを図面でオフにできます。 これを行うには、[画層状態内に見つからない画層を非表示]をクリックします。
- 保存した画層状態をレイアウト ビューポートに復元する場合、色、線種、線の太さ、および印刷スタイルの保存されたレイヤ プロパティが、グローバル レイヤ プロパティまたはビューポートの優先設定のどちらとしてビューポートに復元されるのかを決定します。
保存した画層状態プロパティをビューポートの優先として復元する場合、[ビューポートの優先プロパティとして適用]をオンにします。
保存した画層状態プロパティをグローバル レイヤ プロパティとして復元する場合、[ビューポートの優先プロパティとして適用]をオフにします。
注: 保存した画層状態をモデル空間に復元する場合、保存したプロパティは常にグローバル レイヤ プロパティとして復元されます。