AutoCAD Architecture 2024 ツールセット では、階段オブジェクトの作図方法に問題が検出された場合、図面内の階段に解決策のヒント アイコンが表示されます。
解決策のヒント アイコンが表示された階段
カーソルをアイコンの上に移動すると、問題を説明したメッセージと、可能性のある 1 つまたは複数の解決策が表示されます。より詳細な指示が必要な場合は、[F1]を押すと、ヘルプ内の関連するトピックにアクセスできます。
解決策のヒントが表示された階段
階段オブジェクトの多くの解決策のヒントでは、無効な設定を特定の種類の階段用と認識します。これらのヒントに関する F1 リンクを使用すると、このトピックと、AutoCAD Architecture 2024 ツールセット で作図できる階段のタイプとその説明を示した次の表が表示されます。各タイプの階段を作図する際の具体的な指示を参照するには、関連付けられたリンクをクリックしてください。
階段 2D ビュー | 階段 3D ビュー | 階段の形状 | ターンのタイプ | 作図方法 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
直線 | なし | 一続き階段の始点と終点を指定する。 |
![]() |
![]() |
U 字型 | 1/2 踊り場 | 一続き階段の始点と終点を指定する。 |
![]() |
![]() |
U 字型 | 1/2 ターン | 一続き階段の始点と終点を指定する。 |
![]() |
![]() |
複数踊り場 | 1/2 踊り場 | 最初の一続き階段の始点と終点を指定し、次の一続き階段の始点と終点を指定する。 |
![]() |
![]() |
複数踊り場(直線) | 1/2 踊り場 | 最初の一続き階段の始点と終点を指定し、次の一続き階段の始点と終点を指定する。 |
![]() |
![]() |
複数踊り場 | 1/2 ターン | 最初の一続き階段の始点と終点を指定し、次の一続き階段の始点と終点を指定する。1 方向だけに作図する。 |
![]() |
![]() |
複数踊り場 | 1/4 踊り場 | 最初の一続き階段の始点と終点を指定し、次の一続き階段の終点を指定し、次の一続き階段の終点を指定する。 |
![]() |
![]() |
複数踊り場 | 1/4 ターン | 最初の一続き階段の始点と終点を指定し、次の一続き階段の終点を指定し、次の一続き階段の終点を指定する。 |
![]() |
![]() |
らせん | なし | らせん階段の中心を指定し、始点を指定する。 |
![]() |
![]() |
カスタム階段(線図から作成) | なし | カスタム階段の線図を作図し、左側と右側を選択し、階段パスを選択し、左、右、および中央のささら桁パスを選択し、現在のレベルで最初の踏み板を選択し、残りの踏み板を選択する。 |
![]() |
![]() |
カスタム階段(踏み板の輪郭から作成) | なし | カスタム踏み板の輪郭を作図し、踏み板の輪郭を配列し、階段パスを選択し、左、右、および中央のささら桁パスを選択し、現在のレベルで最初の踏み板の輪郭を選択し、残りの踏み板の輪郭を選択する。 |
![]() |
![]() |
踊り場に固定した階段 | なし | 複数踊り場の階段を作図し、直線の階段を作図し、複数踊り場の階段を選択し、直線の階段を複数踊り場の階段の踊り場に固定する。 |