概要 - PostScript ドライバ カスタム プロパティ

印刷する PostScript ファイルのカスタム プロパティを指定します。

PostScript ドライバを使用して、PostScript プリンタおよび PostScript ファイルに図面を出力することができます。プリンタ用には PS ファイル形式を使用し、ファイル用には EPS ファイル形式を使用します。ハードウェア ポートに出力する場合は、PS 出力が自動的に選択されます。また、一度ファイルに出力してから、それをプリンタにコピーする場合には、PS 出力に環境設定してください。

PostScript ドライバでは次の 3 種類の PostScript をサポートしています。

サポートしている PostScript 形式
PostScript 形式 [説明]
Level 1 ほとんどのプロッタに対して使用します。
Level 1 Plus カラー イメージがサポートされているプロッタに対して使用します。
Level 2 PostScript Level 2 がサポートされているプロッタの場合、Level 2 を使用して、短時間で印刷できる比較的小さなファイルを生成します。

[PostScript カスタム プロパティ]ダイアログ ボックスの[PostScript コードをバイナリ トークン化]オプションと[ラスター イメージの圧縮]オプションを使用すると、出力ファイルのサイズを小さくでき、これらのオプションをサポートしているデバイスを使用したときの印刷速度を高めることができます。印刷時に問題が発生した場合は、すべてのオプションをオフにして印刷を実行してみます。ファイル サイズの最適化をまったく行わない状態で印刷が成功したときは、次にオプションを一度に 1 つずつ順番にオンにしながら印刷を実行してみます。この方法で、使用しているプリンタでサポートされているオプションを判断することができます。

DTP(デスクトップ パブリッシング)アプリケーションによっては、Level 1 PostScript しかサポートしていないこともあります。EPS ファイルの使用時に問題が発生する場合は、さらに低いレベルの PostScript を使用して、前述の最適化オプションをオフにしてください。

プレビュー サムネイルを EPS ファイルに含めると、ファイルのサイズはかなり大きくなりますが、多くのアプリケーションで手早くプレビューを確認できるようになります。WMF プレビューは Windows 用に使用し、EPSF プレビューは Mac やその他のプラットフォーム用に使用します。

注: 両方のプレビュー イメージを含めると、ファイルのサイズが 3 倍になることがあります。

[PostScript ドライバ - by Autodesk Inc.: カスタム プロパティ]ダイアログ ボックスで、PostScript ドライバのカスタム設定を行います。