[サードパーティ変換]ツールは、グラフィカル要素を保持しながら、図面ファイルをサードパーティ製アプリケーションから AutoCAD Electrical ツールセットに変換します。図面ファイルのデータは、AutoCAD Electrical ツールセットで編集および保守が可能なフォーマットに変換されます。1 つの図面ファイルでも、プロジェクト全体でも変換できます。
すべての変更を表示するため、ログ ファイルは図面ファイルまたはプロジェクトと同じ場所に作成されます。ログ ファイル名は[図面ファイル名]_cnv.log または[プロジェクト名]_cnv.log のいずれかです。
変換では、次の処理が行われます。
- WD_M ブロックが図面内に存在しない場合には挿入する。
- 装置/ロケーションの図面全体の既定を検索する。
- ブロック、クロスリファレンス表、およびフィールド ボックスを検索する。
- クロスリファレンス シンボルのリストを抽出する。
- ケーブル マーカ シンボル、PLC モジュール、線分エンティティ、配線接続点、クロスリファレンス表、およびブロックの挿入を処理する。
- 機器シンボル P_TAG1 の値を関連する銘板にコピーする。
- 端子ブロック名を変更する。
- クロスリファレンスの挿入をクリーンアップする。
- ラダーのライン リファレンスを反転して AutoCAD Electrical ツールセット「スマート」にする。
- 線番を処理する。
- WD_PNLM ブロックのコピーを 0,0 に挿入する。
注: コマンド トレース モード デバッグ ツールをオンにしない限り、変換中はコマンド ウィンドウ メッセージは表示されません。