インテリジェントでない端子台を挿入します。
端子台レイアウトのソート、追加、削除、配置変更が可能です。さらに、他の回路図図面からリストに端子台を追加することもできます ([キャンセル]をクリックし、次の図面を表示してからこのユーティリティを再び呼び出します。過去の操作は記憶されています)。
[スペアを定義] |
スペア端子のラベルを定義します。 |
[並べ替え] |
端子リストを昇順でソートします。 |
[逆方向に並べ替え] |
端子リストを降順で並べ替えます。 |
[上へ移動] |
選択した端子を端子リストで 1 つ上の位置に移動します。 |
[下へ移動] |
選択した端子を端子リストで 1 つ下の位置に移動します。 |
[新規に挿入] |
端子台に追加する端子を作成します。端子の名前または番号、挿入する端子の番号を指定し、新しい端子をスペア端子にするかどうかを指定します。 |
[編集] |
[編集]ダイアログ ボックスを開きます。このダイアログ ボックスで端子の文字または数を変更できます。 |
[切り取り] |
選択した端子を端子のリストから除去します。 |
[コピー] |
選択した端子のコピーを作成し、[貼り付け]クリップボードに保存します。 |
[貼り付け] |
コピーした端子をクリップボードから端子リストに追加します。 |
[クリック] |
ダイアログ ボックスを一時的に表示しないようにして、リストにさらに多くの端子を選択できるようにします。 |