寸法値を移動、回転し、寸法線の位置を変更します。
ツール セット:
メニュー:
。DIMEDIT[寸法編集]コマンドは、寸法値を編集し、寸法補助線の角度を変更します。
次のプロンプトが表示されます。
寸法を選択: 寸法オブジェクトを選択します。
寸法値の新しい位置を入力するようプロンプトが表示されます。
寸法値の新しい位置を指定 または [左(L)/右(R)/中心(C)/元の寸法値位置(H)/寸法値角度(A)]: 点を指定するか、オプションを入力します。
寸法値をドラッグすると、寸法値の位置が動的に更新されます。寸法値を寸法線の上、下、中心のいずれに表示するかを決定するには、[寸法スタイルを新規作成]、[寸法スタイルを修正]、[現在のスタイルに優先]の各ダイアログ ボックスの[寸法値]タブを使用します。
寸法値を寸法線に沿って左に位置合わせします。
このオプションは、長さ寸法、半径寸法、直径寸法に対してのみ動作します。
寸法値を寸法線に沿って右に位置合わせします。
このオプションは、長さ寸法、半径寸法、直径寸法に対してのみ動作します。
寸法値を寸法線の中心に記入します。
このオプションは、長さ寸法、半径寸法、直径寸法に対してのみ動作します。
寸法値を既定の位置に戻します。
例:
寸法値の角度を変更します。
寸法値の中心点は変更されません。寸法値を移動したり寸法を再生成しても、寸法値角度で設定された寸法値の方向は維持されます。0(ゼロ)度の角度を入力すると、寸法値は既定の方向に配置されます。
寸法値の角度は、UCS の X 軸から計測されます。