このチュートリアルでは、スタイルを変更してサーフェスの外観を変更します。平面図、縦断ビュー、およびモデル ビューでのオブジェクトの表示を制御するスタイル設定を確認します。
この実習は、「実習 1: 図面ウィンドウを設定する」から継続しています。
サーフェスの表示を変更する
このチュートリアルでは、前のチュートリアルで使用した Intro-2.dwg を使用します。
サーフェスの外観に、選択したスタイルの設定が反映されます。
オブジェクト スタイル設定を確認する
このリストは、サーフェス オブジェクトに適用されるマテリアルを示します。モデル ビューでサーフェスがレンダリングされるときは、このマテリアルを使用してサーフェスが表示されます。
縦断ビューでの縦断コンポーネントの表示方法をテーブルで指定します。個別のオブジェクト コンポーネントの基本的な外観は、このタブで制御します。縦断ビューに縦断を表示する場合、[表示/非表示]列に が付いているコンポーネントが表示されます。このテーブルでは、コンポーネントのレイヤ、色、線種、LT 倍率、および線の太さを制御します。図面ウィンドウで、レイアウト縦断ラインが[色]列で指定されている青になっていることに注目してください。
他の Autodesk Civil 3D オブジェクト スタイルでも同じ基本構成で表示コンポーネントを制御します。線形など他のほとんどのオブジェクトの場合、縦断ビューの方向の代わりに、平面図の方向を指定します。平面図の方向では、平面図でのオブジェクト コンポーネントの表示方法をテーブルで指定します。
テーブルで[レイヤ]と[色]の設定が平面図の方向と異なっていることに注目してください。レイアウト縦断ラインをモデルで表示する場合、このテーブルの表示設定が使用されます。
[ビューの方向]リストで、[横断]が選択可能であることに注目してください。この[ビューの方向]では、コリドー横断の一部として表示する場合のサーフェスの表示方法を指定します。コリドー横断の表示と編集については、チュートリアル: コリドー横断を表示、編集するで学習します。
このチュートリアルを続けるには、「実習 3: 図面をモデルで表示する」に進んでください。