ベイク デフォーマ ツール(Bake Deformer Tool)

ベイク デフォーマ ツール(Bake Deformer Tool)

ベイク デフォーマ ツール(Bake Deformer Tool)を使用すると、任意のデフォーマからのデフォメーションを近似して、デフォーマのサポートが制限されているアプリケーションに複雑なリグを書き出せるようになります。この方法は、ウェイト値の「スマート」計算を使用してメッシュをスケルトンにバインドします。
注:
ヘルプ ライン(Help Line)の進行状況バーで、ベイク処理をトラックできます。ベイク処理の速度は、さまざまな要因によって変わります。解析を完了するのに必要なメモリがない場合は警告が表示されます。[Esc]キーを押すと、いつでも処理をキャンセルできます。

この方法は、リジッド バインド(Rigid Bind)デルタ マッシュ(Delta Mush)などのデフォメーションに最適です。既定のキャラクタ バインド ウェイトを決定するための簡単な方法として使用することもできます。

注: デフォメーションをスキン ウェイトにベイク処理(Bake Deformation to Skin Weights)では、デフォーマの新しいタイプが作成されず、ソース キャラクタの既存のデフォーマの結果も変更されません。

このツールの使用方法については、「キャラクタにデフォーマをベイク処理する」を参照してください。

ソース(Source)
簡略化するキャラクタを指定します。
メッシュ(Mesh)
ベイク処理するメッシュです。
スケルトン(Skeleton)
ベイク処理するスケルトンです。
送り先(Destination)
トランスフォームの対象を指定します。
メッシュ(Mesh)
デフォメーションが適用されるメッシュです。
スケルトン(Skeleton)
デフォメーションが適用されるスケルトンです。
インフルエンスの数(Number of influences)
1 つの頂点で使用されるインフルエンスの最大数を増減できます。
スケルトンのカラー化(Colorize Skeleton)
オンに設定すると、バインドされたスケルトンとそのスキンの頂点がカラー化されて、頂点がそれにインフルエンスを与えるジョイントおよびボーンと同じカラーで表示されます。
bakeDeformer コマンドで次のフラグを使用することにより、スクリプト エディタ(Script Editor)内でスクリプトを使ってスケルトンのカラー化をアクティブにすることもできます。
colorizeSkeleton = true
注: ディスプレイ > ワイヤフレーム(Display > Wireframe)ウィンドウで、個々のジョイントとボーンのカラーを変更できます。