FCheck オプションを使用する

注: Maya 2020 では、macOS で FCheck がサポートされなくなりました。アプリケーション(Applications)プリファレンス(ウィンドウ > 設定/プリファレンス > プリファレンス(Windows > Settings/Preferences > Preferences))で別の既定のイメージ ビューアを選択することができます。

コマンド ラインを使用して FCheck オプションを実行します。オプションは、FCheck の実行時に、コマンド プロンプト ウィンドウ/シェルに入力します。

注: ウィンドウを閉じると、FCheck では設定したオプションが保存されません。FCheck で実行したイメージの修正と調整を保持するには、イメージをディスクに保存する必要があります。詳細については、「イメージまたはシーケンスを保存する」を参照してください。

コマンド ラインに入力する標準表記規則を次に示します:

fcheck -<option> <spec> myimage.ext

<option>

FCheck オプションを示す文字。詳細については、「FCheck オプション リスト」を参照してください。

<spec>

オプション指定のパラメータ。

myimage.ext

ロードするファイル名。ファイルを開くには、コマンド プロンプトで現在のディレクトリにいる必要があります。Linux では、コマンド ラインにファイル名を含める必要があります。Windows を使用する場合は、コマンド ラインのファイル名を省略できます。

例:

fcheck -r 15 

r はフレーム レート オプションを指定し、15 は 1 秒あたりのフレーム数を示す数字です。

次の表記規則を使用し、1 つのコマンド ラインにある複数のオプションを結合することができます:

fcheck -<option> <spec> -<option> <spec> ... myimage.ext

たとえば、次のようになります。

fcheck -B -G 1 -r 15 myimage.ext

引数の意味:

-B: イメージの周囲の境界をオンにします。

-G 1: ガンマ値を1に設定します。

-r 15: フレーム レートを15 フレーム/秒に設定します。

完全な説明を付けたオプションのリストについては、「FCheck オプション リスト」を参照してください。