Cosmo の基本設定

メニュー バーで、[編集] > [基本設定]をクリックし、ダイアログ ボックスの左側で[読み込み] > [Cosmo]を選択します。変更を加えたら、[適用]を押して[OK]をクリックし、変更を保存します。

テッセレーション

このセクションでは、テッセレートするものを決定します。

  • [テッセレーション品質]: 適用されるテッセレーションのレベルを設定します。[粗い]は最低品質のテッセレーションで、[高]に比べてメモリの使用量が最も少なくなります。また[カスタム]は最高品質のテッセレーションで、(設定に応じて)メモリの使用量が多くなります。

  • [コード偏差]: コード偏差のテッセレーションを設定します。

  • [法線許容値]: 法線許容値のテッセレーションを設定します。

  • [最大コード長]: 最大コード長のテッセレーションを設定します。

  • [ステッチを有効化]: ステッチのテッセレーションのオンとオフを切り替えます。

  • [ステッチ許容値]: ステッチ許容値のテッセレーションを設定します。

ファイル固有のオプション

このセクションでは、読み込み時に有効にするファイル固有のオプションを決定します。

  • [オプティマイザー レンダリングの互換モード]: オプティマイザー レンダリングの互換モードのオンとオフを切り替えます。オンにすると、読み込まれたジオメトリを、オプティマイザー レンダラに従ってレンダリングしようとします(状態ソートは無効化)。無効(既定値の状態)にするとオフになります。

  • [頂点カラーを削除]: ジオメトリ ノードの頂点カラー情報の削除のオンとオフを切り替えます。オンにすると、頂点カラーが削除されます。オフにすると、頂点カラーが表示されます。

  • [シェイプ ジオメトリを結合]: シェイプ ジオメトリの結合のオンとオフを切り替えます。オンにすると、シェイプ ノードのすべてのジオメトリの子を結合しようとします。これにより、ファイル サイズが小さくなります。

  • [シャドウ変換]: 使用するシャドウ変換のタイプを決定します。次のいずれか 1 つを選択します。

    • シャドウを削除
    • 2 つのジオメトリ/ 2 つのマテリアル
    • 1 つのジオメトリ / 1 つのマルチパス マテリアル
    • 1 つのジオメトリ / 1 つのマルチテクスチャ マテリアル
    • 1 つのジオメトリ/1 つの結合マテリアル