VRED のこのリリースの新機能と改善点について説明します。技術的な詳細やバグ修正に関する情報は、「2022.3 リリース ノート」を、Autodesk VRED 製品を確実に、かつ最大限に活用するには、「Autodesk VRED 2022 製品の動作環境」を参照してください。
詳細については、以下のカードをクリックしてください。
Windows ユーザの場合、2022.3 では NVIDIA RTX ドライバ v.471.11 以降が必要ですが、GPU レイトレーシングには 471.68 以降が推奨されます。
Linux ユーザの場合、2022.3 では GPU レイトレーシング用に 470.94 以降が必要です。
ビデオ キャプション: VRED 2022.3 では、データ処理、レンダリング、ストリーミング ワークフローに関するいくつかの機能が改善されました。
データの準備のために、コアの除去機能が改善され、ツール内で B 側を作成できるようになりました。2 つの異なるコアの除去モードから選択して、透明なオブジェクトの処理方法を決定できます。このように、壁の厚さ、内側の裂け目、および追加のオブジェクトを B 側として設定します。これらのコンポーネントは表示されません。そのため、表示されていないパーツを失わずに非表示にすることができます。
[B 側を表示]で、これらを表示したり、完全に削除したり、もう一度 A 側に戻したりすることができます。これらの追加機能により、ビジュアライゼーションおよびデータ準備プロセスの柔軟性が向上します。
VR ユーザ向けに、VR の手のタッチ動作を改善しました。VR の手を使用してタッチ センサーや VR メニューをより簡単にトリガすることができるようになり、VR 体験がよりスムーズで自然になりました。
コラボレーションの実行中に、コラボレーション ウィンドウに[一時停止]ボタンを追加しました。これを使用すると、VR ユーザも参加しているコラボレーション内で、レイトレーシングされ、アンチエイリアス処理されたイメージをデスクトップ モードでレンダリングすることができます。
VR ユーザのビューに移動することもできます。これは、いわゆる傍聴者ビューです。コラボレーションを一時停止し、このビューからレイトレーシングされ、アンチエイリアス処理されたイメージをレンダリングします。[一時停止]ボタンをもう一度押すと、すぐにコラボレーション セッションに戻ります。
レイトレーシングに関して、選択表示モードでのパフォーマンスが向上しました。選択表示モードのフレームレートが大幅に改善されました。
また、Stream アプリも改善されました。これで、選択したビューポイントとバリアント セットのみを Stream アプリの UI に表示できるようになりました。したがって、バリアント セット エディタ内およびカメラ エディタ内に[VR メニューとストリーミング アプリ UI に表示]オプションが追加されました。したがって、たとえば、簡略化された基本的な機能セットのみをストリームに表示することができます。以上でビデオを終わります。
2022.3 で改善された点は次のとおりです。
AU VRED セッション: Autodesk University VRED セッションのコンテンツを含むセクションと、Deep Dive セッションおよび 2021 AIF キーノートのリンクが追加されました。
ホームページ: ホームページの外観と機能が更新されて、コンテンツをすばやく、簡単に検索できるようになりました。
[プリセットの動作]: Substance プリセットに含まれない値を処理する際に使用される動作を設定するための Substance の基本設定である[プリセットの動作]が追加されました。これらの値をプリセットに格納するか、既定値にリセットするかを指定するオプションを選択します。
[適用してリセット]: プリセットに含まれないグラフ入力値は既定値にリセットされます。
[適用して結合]: プリセットに含まれないグラフ入力値はリセットされません。