[色調調整]タブ([ヒストグラム]ダイアログ ボックス)

このタブを使用すると、コントラスト曲線の他の部分を変更しないで、コントラスト曲線の一部の詳細を変更することができます。

RGB:

[Red]、[Green]、[Blue]、またはこれらを組み合わせた[RGB]チャネルの中から選択します。グレースケール イメージでは、グレー チャネルを表す RGB だけを選択できます。

垂直尺度スライダ:

ヒストグラムを拡大ズームします。スライダを上に動かすと、尺度が大きくなり、ピクセル値が低い部分はより見やすくなり、ピクセル値が最も高い部分はウィンドウの上端で切り取られます。

コントラスト曲線ウィンドウ:

コントラスト曲線が表示されます。フィット曲線や折れ線状曲線を使用したときは、曲線上の点や曲線セグメントをクリック アンド ドラッグして、曲線を編集できます。右クリックして、グリッドの表示/非表示の切り替え、曲線の読み込み、曲線の書き出し、値のリセットを行うこともできます。曲線上の点を右クリックして、点を削除することができます。

曲線のタイプ:

コントラスト曲線の表示を次の 3 つの方法で指定します。

  • ガンマ曲線: 指数曲線となります。ガンマ曲線は、1 つの指数(ガンマ)値を指定するか、インタラクティブ スライダを使用することで定義します。
  • フィット曲線: 指定した点をスムーズに通過するように描画されます。曲線上の点を追加、削除、ドラッグして曲線の形状を修正できます。
  • 折れ線状: 曲線は、追加または修正した点で構成されます。点の間の各セグメントは、曲線ではなく直線です。
:

テキスト ボックスに値を入力するか、[黒]クリップ スライダを動かして、ある色の値以下の点を黒く表示するように指定します。

ガンマ:

曲線のガンマ値を指定します。最大値 10 は、[ガンマ]スライダを一番左に移動したのと同じです。最小値 0.1 は、[ガンマ]スライダを一番右に移動したのと同じです。

:

テキスト ボックスに値を入力するか、[白]クリップ スライダを動かして、ある色の値以上の点を白く表示するように指定します。

読み込み:

曲線をガンマ点リスト(*.gpl)ファイルから読み込みます。

書き出し:

曲線をガンマ点リスト(*.gpl)ファイルに書き出します。

プレビュー:

修正内容を反映したイメージのプレビューを表示します。

複数のイメージを選択している場合は、イメージ名をクリックすると、そのイメージのプレビューが表示されます。ヒストグラムの変更は、現在プレビューされているイメージだけでなく、選択したすべてのイメージに適用されます。

このプレビューには、AutoCAD の IMAGEADJUST[イメージ調整]コマンド使用してイメージに対して行った表示だけに影響する調整は表示されません。ヒストグラムを使用して、イメージに変更を適用すると、表示だけに影響する調整はすべて既定値にリセットされます。

適用:

イメージのコントラスト曲線が調整され、変更内容を反映した新しいヒストグラムが作成されます。

変更の適用範囲
  • イメージ全体: 選択したイメージに変更を適用します。
  • サブ領域: サブ領域だけに変更を適用します。
サブ領域オプション

インデックス カラー(8 ビット) イメージに関連するサブ領域のパレット オプションが含まれます。

  • 現在のパレットを保持。現在のパレットで最も近い色をサブ領域にマッピングすることで変更を適用します。このオプションでは現在のパレットが保持され、選択した領域外のピクセルには影響はありません。
  • すべての色で再構築: イメージ全体の全色に最も適する新しいパレットを作成します。このイメージによってパレットが変更されるため、サブ領域内外のピクセルがこのオプションの影響を受けることがあります。
  • 新しい色でパレットを再構築: 新しいパレットを作成しますが、サブ領域外部の色よりも内部の色の優先度を高くして、サブ領域内の色はパレットに含めます。このイメージはパレットが変更されてしまうため、サブ領域外のピクセルがこのオプションの影響を受けることがあります。