Auto 補間設定では、ファンクション カーブのアングルをパラメータとして編集できます。左右の接線のアングルを直前または次のキーフレームに関連して変更します。
Auto 設定は、各フィールド、Reset ボタン、Link ボタンで構成されます。
Auto 設定 A.左接線の値 B.左接線をリセット C.リンク オプション D.右接線をリセット E.右接線の値
Auto 設定には 2 つのフィールド(次の図の A および E)が含まれ、選択したキーフレームの左の接線および右の接線のアングルをそれぞれ変更できます。
Auto 設定を使用して接線角度を編集 A. 左の Auto フィールドを 100 に設定。* B.* 右の Auto フィールドは -100 に設定。C. 左の接線は、前のキーフレームを向いている。D. 右の接線は、前のキーフレームの反対を向いている。E. 左の Auto フィールドを -100 に設定。F. 右の Auto フィールドは 100 に設定。 G. 左の接線は、次のキーフレームの反対を向いている。 H. 右の接線は、次のキーフレームを向いている。
Auto 設定を変更したときの接線を次の表に示します。
0 | 0 のとき、カーブは前のキーフレームと次のキーフレームを平均した値を持ちます。 |
100 | 左の Auto フィールドの値が 100 のとき、左の接線は前のキーフレームを向いています(上図の A および C)。右の Auto フィールドの値が 100 のとき、右の接線は次のキーフレームを向いています(上図の F および H)。 |
-100 | 左の Auto フィールドの値が -100 のとき、左の接線は次のキーフレームの反対を向いています(上図の E および G)。右の Auto フィールドの値が -100 のとき、右の接線は前のキーフレームの反対を向いています(上図の B および D)。 |
Auto フィールドの Reset ボタン(上図の B およびD)を使って、左右の接線をゼロにリセットできます。左右の接線をゼロにリセットしたとき、該当の接線は直前のキーフレームと次のキーフレームを平均した値を持ちます。
Auto フィールドの Link オプションをオンにすると、接線の分割が行われているかどうかに関わりなく、左と右の両方の接線のアングルを同時に変更できます。
Break オプションをオンにすると(Break オプション)、Link オプションがオフのとき、各接線のアングルを別々に変更できます。アングルの変更は、接線ハンドルをドラッグすることによっても可能です。