Audio 設定は、Navigator Scene ブラウザでオーディオ クリップを選択したとき、Navigator ウィンドウに表示されます。Audio 設定は、オーディオ プロパティとオーディオ波形で構成されます。
Navigator ウィンドウのAudio 設定
オーディオ プロパティは、Properties Resources ウィンドウでも使用できます。
オーディオ プロパティを表示する Resources ウィンドウ
次の表では、Audio 設定/プロパティについて説明します。
Audio 設定 | 説明 |
---|---|
Path | 選択したオーディオ ファイルの場所。 |
Destination | コンピュータの既定のオーディオ デバイス。 |
Src In Point | ソース オーディオ シーケンスに録音されたオーディオ サンプルの数と、オーディオ ファイルの開始フレーム。この情報はタイム スタンプとして保存されます。BWAV ヘッダ ファイルにのみ含まれ、WAV ファイルには含まれません。 |
Src End Point | ソース オーディオ ファイルの最終フレーム。 |
Src Duration | ソース オーディオ ファイルに含まれるフレームの総数。 注: Src In Point、Src End Point、および Src Duration は、ソース オーディオ ファイルが記録された時点のパラメータです。したがって、これらのフィールドのデータは変更できません。 |
Dst In | 選択された再生先(スピーカなどの出力デバイス)でオーディオが再生される開始フレーム。 |
Dst End | オーディオ ファイルの最終フレーム。 |
Dst Duration | オーディオ ファイルの合計期間。 注: 開始および終了時間を指定してオーディオ ファイルを再生するには、Dst In、Dst End、および Dst Duration の値を変更してください。 |
Lock Speed | オーディオがリンクされたクリップの速度を変えた場合、オーディオは同じ速度のままになります。オーディオの速度はロックされていて、クリップ速度の変化と同期しません。 |
Scrubbing | シャトル モードを有効にします。タイムラインの開始フレームおよび終了フレームの間でオーディオを前後にシャトルできます。オーディオを前後にシャトルするには、[J]キーと左マウス ボタンを同時に押して、マウスを Timeline の左または右に移動します。このオプションを使用すると、Speed の値を手動で変更せずに、速度の上げ下げを行うことでオーディオを聞くことができます。 |
Bits | 各オーディオ サンプルに対して記録される情報のビット数を指定します。ビット(8、16、または 24)の深さは、オーディオ サンプルの解像度および音質に直接対応します。 |
Rate | 毎秒のオーディオ サンプル数を指定します。 注: Type と Rate の値は、オーディオ ファイルのヘッダー情報に含まれます。 |
Channels | オーディオ クリップがステレオかモノラルかを示します。2 つの設定があります。1 がモノラルで 2 がステレオです。 |
Use Channel | Left または Right (モノラル)チャネルおよび Left +Right (デュアル) チャネルがサポートされています。Right または Left チャネルのみを選択した場合、選択されていないチャネルは Navigator ウィンドウでは薄い色で図示されます。 |
Access Mode | オーディオ ファイルを選び再生する場所を指定します。オーディオ ファイルを選択する場所として、Disk または Memory を選択できます。 |
Take | オーディオ ファイルを特定のシーン テイクに割り当てることができます。 |
Constrain Dst to Take | Dst In の値の変更を制限します。 注: このオプションをオンにすると、自動的に Lock Speed オプションがオンになります。 |
Relative Path | オーディオ ファイルの場所。 |
Speed | サウンドが指定された条件下で特定のメディア内を移動する速度。アニメーション シーンの遅い動き、または速い動きに合わせてオーディオの速度を上げたり下げたりします。このオプションを使用して、オーディオの速度を 0.01 ~ 10 まで調整することができます。つまり、元の速度(1.0)の 100 倍遅く、または 10 倍速くオーディオを再生することができます。 |
Lock Pitch to Speed | オーディオ クリップの速度を変えると、周波数またはピッチがロックされ、速度の変化と同期しなくなります。既定では、このオプションがオンになっています。 |
Pitch | 既定では、オーディオのピッチ(聞こえる周波数(Hz 単位))が 1 に設定されています。ピッチの値を左マウス ボタンで保持したまま、左にドラッグして値を 0.5 (既定の周波数の半分)に変更するか、右にドラッグして値を 2 (既定の周波数の 2 倍)に変更します。 |
ファイル メニューから、Save As を選択します。
Save As ウィンドウが表示されます。
ファイルの名前を指定し、Save をクリックします。
オーディオ コンテンツを含むファイルを保存したパスが、Relative Path フィールドに表示されます。この相対パスは、後にオーディオ コンテンツを含むファイルを開く際に使用できます。
波形領域は、Audio 設定にロードしたオーディオ ファイルの波形を表示します。
波形領域に表示されるチャネルが 1 つだけの場合、オーディオ ファイルはモノラルで再生しています。ファイルがモノラルでないことが分かっている場合、オーディオ デバイスの設定を確認してください。
Audio Settings にオーディオ ファイルをロードすると、波形は、Transport Controls ウィンドウの Action タイムラインにも表示されます。