オフセット ページでは、モデル、または、ブロックのオフセットにより、加工移動を作成します。使用可能なオプションは、選択したストラテジーによって異なります。
アドバンス オフセット設定
加工方向保持 - 加工方向 領域で指定された加工方向を保持します。PowerMill がより少ない工具リフトでツールパスを作成できるようにするには、このオプションを選択解除します。PowerMill は可能な限りこの加工方向に従いますが、工具リフトを少なくすることが優先されます。領域切削およびフィーチャー仕上げ加工の各ストラテジーでは、ストラテジー ダイアログのメイン ページで スタイル から モデル オフセット または 全オフセット を選択した場合にのみ、このオプションを使用できます。
スパイラル - スパイラルが発生できるようにします(オリジナル オフセットが閉鎖で、1 対 1 のネスティングがある場合)。次の例では、スパイラルが無効なツールパスを、スパイラルが有効なツールパスと比較します。領域切削およびフィーチャー仕上げ加工の各ストラテジーでは、ストラテジー ダイアログのメイン ページで スタイル から モデル オフセット を選択した場合にのみ、このオプションを使用できます。
カスプ削除 - ツールパスを計算するときに素材のカスプの芯がないことを確認します。カスプが検出された場合、ツールパスはその領域内にあるさまざまな切削ピッチを使用して、カスプを削除します。カスプが検出されない領域では、指定した切削ピッチが使用されます。
最小から加工 - 工具破損を回避するために、素材の最小の島を最初に加工します。
スタイル - オフセットタイプを選択します。 このオプションは、[カーブ領域切削] ストラテジーの場合にのみ使用できます。
モデルに接触するスパンオフセット - モデルに接触するスパンをオフセットします。 これにより、工具の負荷、加工方向、およびチップの量が一定に保持されるツールパスが生成されます。このオプションにより、リフト数が増加します。
エアーカット最小 - 全スパンをオフセットし、エアーカットを最小にします。 各領域は、ツールパスの始点で単一プランジのみで加工されます。これにより、最少数のリフトを持つツールパスが作成されます。これは、柔軟素材に非常に有用です。 工具のリフトが制限される場合、加工方向の保持が困難になるので、加工方向が重要でない場合に有用です。
加工方向保持 - 全スパンをオフセットし、加工方向を保持します。 加工方向の保持が必要な場合、追加リフトが挿入されます。トロコイド加工を使用する場合、このオプションの選択が必要になります。詳細については、工具負荷 を参照してください。
加工方向
加工方向 - 輪郭 および 領域 の加工スタイルを選択します。
- ダウンカット - 可能な場合はダウンカットを使用し、ツールパスを作成します。工具進行方向から見て、工具は加工済みエッジの左側になります。
- アップカット - 可能な場合、アップカットを使用し、ツールパスを作成します。工具進行方向から見て、工具は加工済みエッジの右側になります。
- 任意方向 - ダウンカット、および、アップカットを使用し、ツールパスを作成します。これにより、工具リフト数、および、工具移動数が最少になります。
方向
方向 - オプションを選択し、オフセット移動の方向を制御します。
- 自動 - コアとキャビティのどちらが加工されるかにより、PowerMill は 方向 を自動選択します。コアは、最も外側の全バウンダリーがブロックの外側に配置されている領域として定義されます。
- 内から外へ - 最も内側の輪郭から外向きに加工します。
- 外から内へ - 最も外側の輪郭から内向きに加工します。
注: 領域切削およびフィーチャー仕上げ加工の各ストラテジーでは、ストラテジー ダイアログのメイン ページで スタイル から 全オフセット を選択し、このページで 加工方向保持 を選択解除した場合にのみ、このオプションを使用できます。