パラメーターオフセット仕上げ加工

パラメーターオフセット仕上げ加工 ページでは、2 本のカーブ間を加工します。このストラテジーは、2 本のカーブ間のルールド直線を取得し、パラメーターオフセットツールパスを作成します。

開始カーブ - ツールパスの始点を定義するパターンを選択します。

終了カーブ

開始カーブ

終了カーブ - ツールパスの終了を定義するパターンを選択します。

パターン選択パターン選択 リストの名前で選択するのではなく、グラフィック ウィンドウでパターンを選択します。

をクリックすると、エンティティ選択 タブが表示されます。 グラフィックウィンドウでパターンを選択し、エンティティ選択 タブを閉じます。これにより、パターン選択 項目にパターンが表示されます。

オフセット方向 - 2 本のカーブの接合方法を選択します。

トリム方法 - パターンによるツールパスのトリム方法を選択します。

エッジトレランス開始カーブ、または、終了カーブ と工具コンタクトポイント間のトレランスを定義します。このトレランスは、作成されるツールパスの質に影響を与えます。エッジトレランス0 の場合、自動トレランスが使用されます。このオプションは、トリム方法 から 接点ポジション を選択した場合のみ有効になります。
注: 一般的に自動値は、問題なく作用します。ただし、極小加工トレランスの使用時に エッジトレランス を指定すると、ツールパスの質が大幅に改善されます。
注: 入力トレランスより大きな エッジトレランス の使用を推奨します。

最大オフセット - オフセットの最大数を入力します。

トレランス - トレランスを入力し、ツールパスがモデルの輪郭をたどる精度を指定します。

加工方向 - 加工手法を選択します。

次から 加工方向 を選択します。

残し代 - パーツに残す素材量を入力します。 残し代 ボタンをクリックして、残し代 ボックスを 径方向残し代 軸方向残し代 に分割します。これらを使用して、径方向残し代 および 軸方向残し代 に個別の独立した値を指定します。直交パーツには 径方向残し代軸方向残し代 の個別の値が役立ちます。結果を予測するのは難しくなりますが、傾斜側面パーツに個別の残し代を使用できます。

径方向残し代 - 工具への径方向オフセットを入力します。 2.5 軸、または、3 軸加工時には、正の値により垂直側面に素材が残されます。

軸方向残し代 - 工具軸方向のみで、工具へのオフセットを入力します。 2.5 軸、または、3 軸加工時には、正の値により水平面に素材が残されます。

コンポーネント残し代コンポーネント残し代 ダイアログを表示します。ここでは異なるサーフェスの残し代を指定できます。

最大ステップオーバー - 連続加工パス間の距離の上限リミットを設定します。

工具からステップオーバーコピー - アクティブ工具の 加工データ から、径方向切込みを読込みます。 径方向切込みは、工具軸に垂直に測定されます。

編集済み - 入力値を表示します。 この値を自動計算値に変更するには、 をクリックします。

注: 最大ステップオーバー 値を入力すると、 に変化します。

カスプ高さ - 最大カスプ高さを入力します。この値により、ステップオバーが指定されます。 PowerMill は 45 傾斜した平面の加工時に、現行工具を使用して加工トレランスのカスプ高さを指定するために、ステップオーバー値を計算します。これは、指定トレランスでカスプ高さが最大になる場合を示しています。

Z 方向削り込み量

ステップオーバー

カスプ高さ

プレビュー - ツールパスの作成に使用するパターンを表示します。

表示 - プレビューパターンを表示します。