工具 ページでは、ツールパスの計算に使用する工具のジオメトリを指定します。このページには、以下のオプションが表示されます。
工具作成 - オプションを選択し、新規工具を作成します。
工具データベース - データベースから工具を検索して選択します。
アクティブ工具 - ツールパスの計算に使用する工具を選択します。 リストには定義済みの全工具が表示されます。工具を選択すると、工具がアクティブになります。
工具編集 - 特定の 工具 ダイアログを表示します。これは、工具を作成するときに表示されるダイアログと同じで、工具ジオメトリを編集できます。
名称 - 工具名を入力します。
ジオメトリ - 工具ジオメトリを入力します。
工具状態 - 有効な工具を作成しているかフィールドを確認します。工具ジオメトリを変更すると、状態が自動的に更新されます。
工具番号 - 工具番号を入力します。これは工具に割当てられ、カットファイルに追加されます。
刃数 - 工具の刃数を入力します。
加工角度 - ホルダーに相対し、インサートの角度を指定します。 このオプションは、旋削工具のみで有効になります。
往復加工 - 荒加工は双方向になります。仕上げ加工は、往復加工が可能な溝加工工具を使用した、独自のストラテジーにより実行されます。 このオプションは、溝加工工具のみで有効になります。
ホルダープロファイル計算 - ツールパス計算の一部として、工具ホルダープロファイル を計算します。