スプリットサーフェスダイアログ

このダイアログを使用して、スプリットサーフェスを作成します。

選択モード - オブジェクトを選択に追加するには、モードを指定してからオブジェクトを選択します。

ダイアログの残りのオプションは、スプリットラインをオフセットしてサーフェスを作成するための設定になります。

オフセット距離 - スプリットサーフェスの、スプリットラインが存在する辺から、もう 1 つの辺までの距離になります。

角度 - スプリットサーフェスの、スプリットラインが存在する辺から、もう 1 つの辺までの角度になります。2 つの矢印がコンポジットカーブに対して直角(法線方向)に描かれ、角度の計測に使用されます。矢印の向きは、角度基準 オプションにより決定されます。

角度基準 - 基準平面、または、下地のサーフェスの法線に相対するスプリットサーフェスを作成することができます。スプリットラインの 2 つの矢印の向きは、このオプションにより決定されます。

スプリットサーフェスを処理 - スプリットサーフェスにおける、接線性の保持と、リップルのスムージングの有無を指定します。次のオプションを選択することもできます。

注: このオプションは、既存の対称性のみ維持します。スプリットカーブ自体が対称でない場合、対称性の維持は保証されません。

場合によっては、カーブが対称であるように見えても、箇所によって(特に方向が変化するコーナー周辺)ポイントが均一に分布していないことがあります。そのため、このオプションを使用しても、結果が対称とならない場合もあります。

注: トリム平面 を選択すると、オフセット距離以外の全てのオプションが、操作には必要でないためアクティブではなくなります。

トリム平面 オプションを選択していない場合、前図のカーブから適切なスプリットサーフェスを作成することはほぼ不可能になります。左のモデルは、その結果を示しています。右のモデルは、トリム平面 オプションを選択した場合の結果を示しています。

スプリット方向 - 基準平面から角度を計測した場合、次のいずれかのオプションを使用して、スプリットサーフェス内のラテラル方向を設定することができます。

アドバンススプリットセグメント ダイアログを表示します。このダイアログを使用して、スプリットラインをセグメントに分解します。各セグメントに対して、ラテラル方向を指定することができます。

- パラメーターを指定して、ステップスプリットサーフェス を作成します。 このボタンをクリックして、ステップスプリットサーフェス ダイアログを表示します。

直角方向下部サーフェス法線 オプションが選択されており、角度 値が 0 より大きい場合、直角方向 のいずれかのオプションを使用して、スプリットサーフェスのラテラル方向を調整します。

プレビュー - 現在の設定内容で作成したスプリットサーフェスを表示します。希望のスプリットサーフェスがプレビューできるまで、ダイアログの設定を変更することができます。

適用 - ダイアログを開いたままスプリットサーフェスを作成します。

OK - スプリットサーフェスを作成して、ダイアログを閉じます。

キャンセル - スプリットサーフェスを作成せずに、ダイアログを閉じます。