オルソ画層のマッピングを設定し、既定のスタイルを指定します。
アクセス方法
リボン: [ホーム]タブ

[プロジェクト]パネル

[プロジェクト マネージャ]

[プロジェクト設定]

[オルソ図面設定]

[タイトル ブロックと表示]ノード

[タイトル ブロックをセットアップ]

[オルソ図の設定]
コマンド入力:
plantorthotemplatesettings
- [画層]ボタン
- 標準の AutoCAD 画層ダイアログ ボックスを表示します。
画層セットアップ
- コンポーネント/画層グリッド
-
それぞれのオルソ図コンポーネントが表示される画層を指定します。
注: 線種は画層によって規定され、AutoCAD の画層設定で線種を指定することができます。
- 3D モデル画層を使用する
-
画層設定テーブル内のすべての選択は無視され、代わりにモデルと同じ画層スキームが使用されます。色と線種は、BYLAYER が適用されます。[プロジェクト セットアップ]の[オルソ図生成の設定]で 3D モデル画層を使用する場合、オルソ オブジェクトは 3D モデルと同じ画層スキームを適用します。
複数の画層を含む AutoCAD ブロックを変換して 3D モデルを作成した場合、変換後のオルソビューはすべての画層を表し、オブジェクトの個々のパーツを区別できるようになります。オルソ図面の個々の画層を変更して、オブジェクト上の異なるパーツをコントロールすることができます。
さらに、3D モデルを Advance Steel、AutoCAD Architecture、AutoCAD MEP などの他の製品から読み込んだ場合、これらのモデルに埋め込まれた画層はオルソ図面に反映されます。オルソ図面の個々の画層を変更して、3D モデルのソースに関係なくオブジェクト上の異なるパーツをコントロールすることもできます。
- 画層名のみ:オルソ オブジェクトは、3D モデルから画層名を継承します。オルソ図面の[画層プロパティ管理]を使用して、色、線種、線の太さなどの画層プロパティをカスタマイズできます。
- 画層名とプロパティ:オルソ オブジェクトは、3D モデルから画層名とプロパティの両方を継承します。オルソ図面の色、線種、線の太さなどの画層プロパティは、3D モデルで定義されたものと同じです。
- 未満または含むとして、小口径配管サイズを指定する
- 画層編成目的に対して小口径として扱われる配管の、丁度または未満のサイズを指定します。
既定のスタイル
結果のオルソ図面で使用される既定のスタイルを指定します
- 寸法スタイル
- 寸法スタイルを指定します。ドロップダウン リストには、現在の図面のすべての寸法が一覧表示されます。右側のアイコンは、スタイルを管理、修正、新規作成できる[寸法スタイル管理]ダイアログ ボックスを表示します。
- マルチ引出線スタイル
- マルチ引出線スタイルを指定します。ドロップダウン リストには、現在の図面のすべてのマルチ引出線が一覧表示されます。右側のアイコンは、スタイルを管理、修正、新規作成できる[マルチ引出線スタイル管理]ダイアログ ボックスを表示します。
- 文字スタイル
- 文字スタイルを指定します。ドロップダウン リストには、現在の図面のすべての文字スタイルが一覧表示されます。右側のアイコンは、スタイルを管理、修正、新規作成できる[文字スタイル管理]ダイアログ ボックスを表示します。