バックアップおよび復元ウィザードの 2 番目の画面では、前の手順で選択したバックアップまたは復元のプロセスを続行できます。
バックアップおよび復元ウィザードの開始画面で[バックアップ]を選択した場合は、バックアップ データの保存場所を指定する画面が表示されます。Autodesk Vault Professional を実行している場合は、完全バックアップと差分バックアップのどちらを実行するか選択できます。
[完全バックアップ]または[差分バックアップ]を選択します。完全バックアップが実行されていない場合、差分バックアップは選択できません。
注: 差分バックアップおよび復元は、Autodesk Vault Professional で使用できます。
**完全バックアップ**では、選択した Vault のファイル保管場所およびデータベースにあるすべてのデータがバックアップされます。完全バックアップを実行します。
- 差分バックアップを初めて実行する前
- Vault またはライブラリが Autodesk Data Management Server に追加または削除された場合
- 変更が発生しなかった場合
**差分バックアップ**では、ファイル保管場所内の新規または変更されたファイルとユーザ アカウントの変更のみがバックアップされます。変更されていないファイルとライブラリは差分バックアップには含まれません。標準ライブラリは変更されないため、それらも差分バックアップには含まれません。
Autodesk Data Management Server へのアップグレード後、差分バックアップは完全バックアップが再び実行されるまで実行できません。
注: 差分バックアップの保管先フォルダは、完全バックアップを保管するフォルダと同じにする必要ありません。
注: このオプションは、Vault Professional で完全バックアップを選択する場合にのみ使用できます。
注: [ファイル保管場所を検証]チェックボックスは既定でオンです。ファイル保管場所の検証をスキップするオプションは、Autodesk Vault Professional でのみ使用できます。
注: このオプションは、Vault Professional で完全バックアップを選択する場合にのみ使用できます。
注: このオプションは、[データベースのみをバックアップ]チェックボックスがオンになっている場合は無効になります。
バックアップおよび復元ウィザードの開始画面で[復元]を選択した場合、復元する保存済み Vault データを指定する画面が表示されます。Autodesk Vault Professional を実行している場合は、完全復元と差分復元のどちらを実行するか選択できます。
注: 完全復元では、選択した Vault のすべてのデータ セットとファイル保管場所が上書きされます。
注: 差分バックアップは、時系列順でのみ復元できます。新しい差分バックアップを復元すると、古い差分バックアップは復元できなくなります。
- データベースの復元先となるフォルダを指定します。
- ログ ファイルの復元先となるフォルダを指定します。
注: このオプションは、差分復元を実行するときは使用できません。
- 復元時に既存のファイル保管場所のファイルを使用する場合、[既存のファイル保管場所のファイルを使用]チェック ボックスをオンにして、正しいファイル保管場所をコピー先フォルダにコピーしたことを確認します。
- [ファイル保管場所を検証]チェックボックスをオンにすると、データベース内に記録されているすべてのファイルを、ファイル保管場所のファイルと照合して検証します。次のいずれかのオプションを選択します。
- 標準: 検証では、ファイルのチェックサムが使用され、それらのファイルが Vault にチェックインされたときのファイルと同一であるかがチェックされます。
- クイック: チェックサムは実行されず、予定のパスにファイルが存在するかどうかのみチェックされます。
注: [ファイル保管場所を検証]チェックボックスは既定でオンです。ファイル保管場所の検証をスキップするオプションは、Autodesk Vault Professional でのみ使用できます。
Vault データは、サーバ コンソールを使用して復元するときに自動的にマイグレーションされます。コマンド ラインを使用してデータを復元する場合は、データを復元した後にそのデータのマイグレーションを行う必要があります。