アセンブリに iPart を配置するには
iPart または iAssembly を配置するときに、標準 iPart またはカスタム iPart の配置、iPart の更新、メンバ ファイルの作成を実行することができます。
標準 iPart またはカスタム iPart を配置する
リボンで、[アセンブリ]タブ
[コンポーネント]パネル
[配置]
の順にクリックします。
iPart ファクトリの位置を参照し、[開く]をクリックします。
グラフィックス ウィンドウで、既定メンバのインスタンスをクリックして配置するか、[テーブル]タブまたは[ツリー]タブをクリックして、別のメンバを指定します。
- 標準 iPart の場合: 行からメンバをクリックして選択します。
- カスタム iPart の場合: 行またはツリーのノードで、メンバをクリックして選択します。
- グラフィックス ウィンドウで、メンバをクリックして配置します。
- 標準 iPart の場合: 必要に応じて、右クリック メニューで[昇順に並べ替え]または[降順に並べ替え]を選択して行を並べ替えることができます。
[配置]ダイアログで、[キー]タブを使用して値を使用することができます。1 次キーと 2 次キーが、iPart ファクトリで指定された順序で一覧表示されます。(カスタム iPart の場合、これらのキーは左側に一覧表示されます)。
- 最初のキーをクリックして、値を挿入します。キーの値が複数設定されている場合は、[すべての値]をクリックして、一覧から値を選択します。
- 次のキーの値がある場合は、値から選択します。1 次キーとして選択した値によって、選択したキーに使用できる値がフィルタ処理されます。
- パーツのパラメータが必要に応じて設定されるまで、続けてキー値を選択します。
(カスタム iPart のみ)右側の列に一覧されているカスタム パラメータ キーから、最初のキーをクリックして、値を入力します。
次のキーがあれば、続けて選択し、値を入力します。
iPart の設定が終了したら、グラフィックス ウィンドウをクリックして、メンバを配置します。
次のいずれかを実行します。
- 標準 iPart の場合: メンバの複数のインスタンスを続けて配置するか、行をクリックして別のメンバを配置します。終了したら、右クリック メニューから[完了]を選択します。
- カスタム iPart の場合: iPart の複数のメンバを続けて配置します。右クリックして[完了]を選択します。
[キャンセル]をクリックして、ダイアログ ボックスを閉じます。
カスタム iPart のメンバを変更するには、ブラウザでテーブルのアイコンを右クリックし、[コンポーネント変更]を選択します。
iPart ファクトリが変更されたときに iPart を更新する
- アセンブリで、[更新]ドロップ ダウンリストから[グローバル更新]を選択します。ブラウザで、更新される iPart には更新記号が付きます。
- ブラウザでテーブル アイコンを右クリックしてから、変更された iPart ファクトリの正しいメンバを取得するために、[コンポーネント変更]を選択します。
iPart または iAssembly を配置する際に新しいメンバ ファイルを作成する
- リボンで、[アセンブリ]タブ
[コンポーネント]パネル
[配置]
の順にクリックします。
- [開く]ダイアログ ボックスで、iPart または iAssembly ファクトリを参照して見つけ、[開く]をクリックします。
- [標準 iPart を配置]ダイアログ ボックスが表示されたら、[テーブル]タブをクリックします。
- 新しい行がテーブルの最上位に追加されます。行の[メンバ列]をクリックし、新しい名前を入力します。セルに値を入力すると、他のテーブル メンバがフィルタされます。一致するメンバだけが表示されます。
- 各列で、値を入力して新しいメンバを他のメンバと区別し、[行の新規作成]をクリックします。
- 配置するメンバを選択し、グラフィックス ウィンドウをクリックします。
- 引き続き、メンバのインスタンスを配置するか、別のメンバを選択します。メンバを配置し終えたら、右クリックして[完了]を選択します。
- [キャンセル]をクリックして、ダイアログ ボックスを閉じます。