[スロット付きハブ ジョイント カリキュレータ]ダイアログ ボックス
スロット付きハブ ジョイントの計算に使用するパラメータを設定します。
[強度計算の種類] |
[ハブの長さ設計] | 指定した荷重、軸径、およびジョイント プロパティについて、最適なハブの長さを設計します。 |
[軸径の設計] | 指定した荷重とジョイント プロパティについて、最適な軸径を設計します。 |
[計算チェック] | 指定した荷重、寸法、およびジョイント プロパティについて、強さのチェックを実行します。 |
[荷重] |
荷重はスラスト荷重またはトルクによって入力されます。 |
[変形力] | 変形力を計算する場合にボックスをオンにします。 注: この編集フィールドは、[クランプの変形を考慮]ボックスがオンになっている場合にのみ有効です。 |
寸法 | |
スロット付きハブ ジョイントの寸法の値を入力して指定します。 |
[クランプの変形を考慮] |
ジョイントを変形させる力を計算する場合にボックスをオンにします。 |
[はめあい記号] | 設計したはめあいを表示します。[変更]をクリックすると寸法公差及びはめあいメカニカル カリキュレータが表示されます。ここではめあいの値を変更することができます。 |
[基準の許容差] | 限界偏差を適応するには、[手動で指定]チェックボックスをオフにします。 |
最大アセンブリのクリアランス] | 接続のクリアランスの最大値 |
[ボルト特性] | |
材料 | チェックボックスをオンにすると材料データベースが開き、材料を選択できます。必要に応じて、材料の特性を編集します。 |
[許容圧力(0.25 *Sy)] | ジョイントの許容圧力の値を、入力するかジョイント特性に従って一覧から選択して指定します。 |
[ジョイント ボルト数] | ジョイント ボルトの数を指定します。 |
[ジョイント プロパティ] | |
[荷重のタイプ] | ロールダウン メニューから荷重のタイプを選択して指定します。 |
材料 | チェック ボックスをオンにすると材料データベースが開き、材料を選択できます。必要に応じて、材料の特性を編集します。 |
[許容圧力] | ジョイントの許容圧力の値を、入力するかジョイント特性に従って一覧から選択して指定します。 |
[弾性率] | 鋼鉄やアルミニウムなどの材料、またはカスタム値を指定します。 |
[結果]
計算値とジョイントの強度チェックを表示します。
計算に関するレポートが表示されます。タブの下部に[メッセージの要約]領域を開くには、タブの下部にある二重線をダブルクリックするか、山形のマークをクリックします。
[メッセージの要約]領域
計算に関するレポートが表示されます。タブの下部に[メッセージの要約]領域を開くには、タブの下部にある二重線をダブルクリックするか、山形のマークをクリックします。
ツールバー コマンド