[セットアップ]タブ(ミルおよび切削)のリファレンス

このセクションでは、ストック サイズ、ストック形状、ワーク座標系(WCS)の軸方向、およびパーツのゼロ位置を定義するパラメータについて説明します。

[製造]ツールバーで、[セットアップ] > [新しいセットアップ] 新しいセットアップ をクリックします。

マシン定義を使用している場合は、マシンを選択します。マシンを選択すると、[操作タイプ]が定義されます。

以下の情報は、[操作タイプ]として[ミル]または[切削]を選択していることを前提としています。

操作タイプ: ミーリング

詳細については、「分散デザインの共同プロジェクトを設定する」のビデオをご覧ください。

ワーク座標系(WCS): ミルおよび切削

ワーク座標系(WCS)は、ポスト処理されたツールパスが出力されるグローバル座標系を指定します。WCS は既定でモデルの方向に設定されます。

セットアップ ダイアログ - WCS グループ セットアップ ダイアログ - WCS グループ
モデル方向。 Z 軸/平面、X 軸を選択します。

方向

[方向]で、作業する XY 平面と Z 主軸方向を設定することができます。ドロップダウン メニューには、X、Y、Z WCS 軸のセットアップ方向を定義する次のオプションが用意されています。Z は、常に加工する面から離れる方向を指す必要があります。

Z 軸方向 - XY 加工平面の例 Z 軸方向の面の選択 Z 軸方向のエッジの選択
Z 軸方向 垂直面を選択 平行エッジを選択
軸を設定する面またはエッジを選択します。

  1. X 垂直面
  2. X 平行線
  3. Y 垂直面
  4. Y 平行線
WCS 旋盤のセットアップの例
WCS ミルのセットアップの例

Z 軸を反転
WCS ミルのセットアップの例

X 軸または Y 軸を反転
WCS ミルのセットアップの例 WCS ミルのセットアップの例
Z 軸/平面、X 軸を選択します。 Z 軸/平面、Y 軸を選択します。

原点

[原点]は、パーツのゼロを定義する参照を設定することができます。ドロップダウン メニューには、WCS の原点を配置するための次のオプションがあります。

ストック ボックス - モデル ボックス点

加工平面の XYZ ゼロ原点を指定します。

WCS 原点の例 WCS 原点の例
下側のコーナーの原点を選択 上側のコーナーの原点を選択

アクセシビリティ解析

アクセシビリティ解析を使用して、現在設定されている方向で工具がアクセスできる領域を評価できます。

アクセシビリティ解析オフ アクセシビリティ解析オン
アクセシビリティ解析オフ アクセシビリティ解析オン

モデル

モデルは加工する対象を定義します。既定では、キャンバス上のすべてのモデルが自動的に選択されます。複数のパーツを表す複数のモデルがある場合、セットアップに含めるモデルを個別に選択することができます。

セットアップ ダイアログ - モデル グループ

固定具

また、任意のモデルを固定具として指定することもできます。固定具とは、加工中にワークを保持または支持する構造のことであり、万力、クランプ、チャックなどがあります。ストック シミュレーション中に、固定具との衝突がハイライト表示されます。