面の指示記号を作成する

面の指示記号をオブジェクト、既存の寸法、または既存の幾何公差記号記号にアタッチします。

面の指示記号を作成する

  1. [記号] > [面の指示記号] 面の指示記号アイコン を選択します。

  2. オブジェクトのエッジを選択します。

  3. 始点の位置をクリックします。

    注: 選択したエッジの範囲内で始点を指定し、エッジからまっすぐ伸びる引出線を作成します。または、エッジの範囲外の始点を選択し、引出補助線を作成します。

    面の指示記号の例

  4. もう一度クリックして次の点を指定します。

  5. 次のいずれかを実行します。

    • チェック マークをクリックするか、Enter を押して面の指示記号を配置します。
    • クリックして引出線に曲げ線を作成し、チェック マークをクリックするか、Enter を押して面の指示記号を配置します。
  6. [面の指示記号]ダイアログで、記号タイプを選択して注釈を追加します。

  7. [OK]をクリックします。

注: [面の指示記号]ダイアログに表示されるオプションは、製図規格(ASME または ISO)、および記号タイプによって異なります。

サーフェス指示記号引出線を作成する

注: サーフェス指示記号は、ISO 規格でのみ使用できます。
  1. [記号] > [面の指示記号] 面の指示記号アイコン を選択します。

  2. オブジェクトのエッジを選択します。

  3. 右クリックしてマーキング メニューを有効にし、[サーフェス]を選択します。

    マーキング メニュー - 面の指示記号

  4. 始点の位置をクリックします。

  5. 次の点の位置を選択し、面の指示記号の引出線を配置します。

  6. 次のいずれかを実行します。

    • チェック マークをクリックするか、Enter を押して面の指示記号を配置します。
    • もう一度クリックして引出線セグメントを追加します。

面の指示記号を編集する

  1. 既存の面の指示記号をダブルクリックします。

    [面の指示記号]ダイアログが表示されます。

  2. 識別子を修正します。

  3. [閉じる]をクリックします。

面の指示記号を移動する

  1. 既存の面の指示記号をクリックします。
  2. 灰色のグリップを使用して移動します。