[ジェネレーティブ デザイン]作業スペースで目標を指定する

ジェネレーティブ デザイン プロセスにおける、最適化の目標と制限を指定する方法について学習します。

  1. [定義]タブで、[デザイン基準] > [目標] 目標のアイコン をクリックします。

    [目標と制限]ダイアログが開きます。

  2. 次のいずれかの目標を選択します。

    • [質量を最小化]。デザインの質量をできるだけ小さく抑えながら適用荷重を支えられるように質量を最小化します。
    • [剛性を最大化]。適用された構造拘束と構造荷重に基づいて、デザインの剛性を最大化します。
  3. 選択した目標の[安全率]を指定します。

  4. さらに、最適化の目標として[剛性を最大化]を選択する場合は、[質量ターゲット]を指定する必要があります。質量ターゲットによって、デザインで目的の質量を達成できます。

  5. (省略可能)[モード周波数]をクリックし、[最小モード周波数(Hz)] は、デザインの応答が発生する最も低い周波数を定義します。

    注: 1 次モード周波数の値は、振動時のデザインの周波数よりも大きくする必要があります。
  6. (省略可能)[変位]をクリックし、[グローバル]または[ローカル]変位タイプを選択して、ジェネレーティブ デザイン プロセスに変位の制限を含めます。

    • [グローバル]: X、Y、Z 方向の最大変位値を指定します。

    • [ローカル]: 保持ジオメトリに属する面、エッジ、頂点など、デザイン内の位置を選択します。X、Y、Z 方向の最大変位値を指定します。

      既定では、XY、および Z ボタンが選択されます。必要に応じて選択解除します。

      ヒント: ローカル変位の場所を追加するには、追加アイコン をクリックし、その場所の X、Y、または Z 方向の最大変位値を指定します。
  7. (省略可能)[座屈]をクリックし、デザインの座屈を回避するために十分な安全率の値を指定します。

  8. [OK]をクリックします。

    ヒント: スタディで指定されている目標を変更するには、ブラウザで[目標]ノードの上にカーソルを合わせ、ブラウザの編集アイコン をクリックします。