チャネル ボックス(Channel Box)でクラスタチャネルを編集するには
- クラスタ デフォーマ ノードを選択します(既定名は clustern)。 
		  クラスタ デフォーマ ノードを簡単に選択するには、変形を適用するオブジェクトを選択して、チャネル ボックス(Channel Box)の入力(INPUTS)の下からそのオブジェクトのヒストリ(履歴)にあるクラスタ デフォーマ ノードを選択します。他にクラスタ デフォーマ ハンドル(C アイコン)を選択する方法もあります。 
		   ヒント: チャネル コントロール(Channel Control)エディタ( ウィンドウ > 一般エディタ > チャネル コントロール(Windows > General Editors > Channel Control)を選択)を使用すると、 チャネル ボックス(Channel Box)にキー設定可のアトリビュート(チャネル)としてリストされるアトリビュートを選択することができます。 
		   
 
- チャネル ボックス(Channel Box)内に次のチャネルが既定でリストされます。 
		
- 編集するチャネルの名前をクリックします。 
		
- シーン内で中マウス ボタンをクリックしながらマウスを左右に動かします。マウスの動作に応じて、選択したチャネルの値がインタラクティブに変化します。[Ctrl]キーを押しながらマウスを動かすと制御がより緻密になり、[Shift]キーを押しながらマウスを動かすと制御が大まかになります。 
		
アトリビュート エディタ(Attribute Editor)でクラスタ デフォーマ アトリビュートを編集するには
- クラスタ デフォーマ ノードを選択します(既定の名前は cluster)。 
		
- アトリビュート エディタ(Attribute Editor)を開きます。 
		
- アトリビュートを編集します。 
		  「クラスタ ノード」も参照してください。 
		   
デフォーマ セットのメンバーシップを外すには
- デフォメーション エフェクトから外す影響外のポイントを持つ変形可能オブジェクトを選択します。 
		
- リギング(Rigging)メニュー セットで、デフォーム > メンバーシップの削減 > クラスタ(Deform > Prune Membership > Cluster)を選択します。 
		  これで、クラスタ デフォーマのセットから、影響を受けていないオブジェクトのポイントが除去されます。 
		   注:  
			 メンバーシップの削減(Prune Membership)を選択すると、現在デフォーマの影響を受けていないポイントだけがデフォメーションから削除されます。したがって、すべてのポイントがデフォーマで制御されているオブジェクトのメンバーシップを削除しようとすると、“コンポーネントを無視できませんでした。(No components could be pruned.)” というエラー メッセージが表示されます。 
			  
 
クラスタ デフォーマを削除するには
- クラスタ デフォーマ ノードを選択します。 
		
- 編集 > 削除(Edit > Delete)を選択するか、[Delete]または[Backspace]を押します。 
		  すべてのデフォーマ ノードが削除されます。ただし、tweak ノードは入力ノードとしてオブジェクトに残るため、作成した微調整はすべて保存されます。