ジャンプ先: 概要. 戻り値. キーワード. 関連. フラグ. MEL 例.

概要

polyHole [-assignHole boolean] [-createHistory boolean]

polyHole は、取り消し可能、照会可能、および編集可能です。

指定したフェースに穴を設定またはクリアするためのコマンドです。

戻り値

boolean成功または失敗

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

キーワード

poly, hole, smooth, subdiv

関連

polySmooth

フラグ

assignHole, createHistory
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
-assignHole(-ah) boolean createqueryedit
選択したフェースを穴に割り当てる、穴フェースの割り当てを解除します。既定では、このコマンドはフェースを穴に割り当てます。
-createHistory(-ch) boolean createqueryedit
コンストラクション ヒストリのないオブジェクトの場合、このフラグを使用して穴用のコンストラクション ヒストリの作成を強制できます。既定では、オブジェクトにヒストリがない場合には、ヒストリは作成されません。このフラグにかかわらず、ヒストリがある場合には、ヒストリは常に作成されます。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます コマンド内でフラグを複数回使用できます。

MEL 例


// To toggle hole on/off on the selected faces
polyHole;