これらのオプションにアクセスするには、メイン メニュー バーから[ファイル] > [スクリーンを PSD に書き出す]を選択します。詳細は、「3D ビューのペイント レイヤを Photoshop に書き出す」も参照してください。
保存したイメージの幅と高さをピクセル単位で指定します。[スクリーンサイズを使用]、[2 倍のスクリーンサイズを使用]、および[4 倍のスクリーンサイズを使用]ボタンをクリックすると、[幅]と[高さ]の値が自動的に更新されます。
[高さ]値と[幅]値の相互の関係をロックします。つまり、一方の値が変更すると、元のアスペクト比を保持するようにもう一方の値も更新されます。オフにすると、[高さ]値と[幅]値を別々に調整でき、既定の設定とは異なる比率でイメージを出力できます。
[3D ビュー]と同じ解像度でイメージが書き出されます([幅]と[高さ]の値が自動的に更新されます)。
クリックすると、[3D ビュー]の 2 倍の解像度でイメージが保存されます。([幅]と[高さ]の値が自動的に更新されます)。
クリックすると、[3D ビュー]の 4 倍の解像度でイメージが保存されます。([幅]と[高さ]の値が自動的に更新されます)。
ファイル ブラウザが表示され、.psd ファイルのファイル名を入力できます。