ドラフトの外側にある領域の境界で、カーブオンサーフェスを作成します。
射出金型などの製造工程の中にはオブジェクトのシェイプに一定の制限があるものがあります。問題を避けるため、以下のコンセプトを理解してください。
これらのオプションによって、プル ベクトルの両方向に沿ってドラフトの内側領域と外側領域を評価することができます。これは、多くの場合、金型が両方向に分割されるためです。サーフェスにおけるドラフトの正および負の内側領域と外側領域、および許容領域には、異なるカラーのシェーディングが適用されます。許容領域は、ドラフトの外側領域の一部を形成する「グレイン ウォッシュ」ゾーンです。
![]() シェーディングされた表示(1~5)とカーブオンサーフェス(A~C)の両方を示す、パーティング ライン ツールからの出力。P = 牽引方向。 |
|
このオプションは、Create Curves がオンになっている場合のみ使用できます。
プル ベクトルに対して、Positive Draft Angle の数値フィールドで指定されたドラフト角度に対するドラフトの内側領域と外側領域を計算するには、このオプションをオンにします。
サーフェス ポイントとプル ベクトルの間の角度がこの値より小さければ、サーフェス ポイントの位置はドラフトの外側で、色は赤です。
サーフェス ポイントとプル ベクトルの間の角度がこの値より大きければ、サーフェスポイントの位置はドラフトの内側で、色は青です。
このオプションは、Shade Surfaces がオンになっている場合のみ使用できます。
プル ベクトルの負の方向(反対方向)に対して、Negative Draft Angle の数値フィールドで指定されたドラフト角度に対するドラフトの内側領域と外側領域を計算するには、このオプションをオンにします。
サーフェス ポイントとプル ベクトルの反対方向との角度がこの値より小さければ、サーフェス ポイントの位置はドラフトの外側で、色は赤です。
サーフェスポイントとプルベクトルの反対方向との間の角度がこの値より大きければ、サーフェスポイントの位置はドラフトの内側で、色は緑です。
このオプションは、Shade Surfaces がオンになっている場合のみ使用できます。
1 から 6 の間で設定するカーブオンサーフェスの精度。値を大きくすれば、精度はより高くなります。ドラフトの作成には小さな値を、仕上げの作成には大きな値を使用してください。
これらのオプションによって、牽引方向を選択できます。牽引方向は、金型からオブジェクトを取り出す方向です。
牽引方向の軸を指定するには、このいずれかを選択します。
カレントのビューに対して牽引方向法線を指定するには、このオプションを選択します。このベクトルは、ビュー ウィンドウでは描画されません。
カレントのビューを変更する場合は、Refresh View Vector をクリックしてベクトルを更新します。
このオプションを選択すると、既存のベクトルの名前を Picked Vector フィールドで指定したり、ビュー内のベクトルを選択したりできます。このベクトルによって牽引方向が定義されます。
このボタンは View が選択されている場合だけ表示されます。ビューを修正した場合は、このボタンをクリックしてベクトルを更新します。
ベクトル コンストラクションをオブジェクトをビュー ウィンドウで作成するには、このボタンをクリックします。この操作を行わない場合、指定したベクトル方向は適用されますが、ベクトルが表示されず、再使用することができません。
Create Curves をオンにすると、次の 2 つのオプションを使用できます。
Visual – 高速のポリラインを作成します。これらのラインは主に表示用です。たとえば、削除するためにこれらのラインを選択することはできますが、ジオメトリの作成に使用することはできません。
Geometry – カーブオンサーフェスを作成します。これらのカーブは実際のジオメトリであり、それを編集することでさらにジオメトリを作成できます。
後で編集するために、新しいカーブオンサーフェスのヒストリを保存します。Create History をオンにすれば、サーフェスを修正すると、それに従ってカーブオンサーフェスが更新されます。
ウィンドウで値を変更すると、カーブオンサーフェスとシェーディングが更新されます。
Auto Update がオフの場合、このボタンを使用して現在のオプションに対応するカーブオンサーフェスとシェーディングを更新します。
ツールによって行われた変更を元に戻してオリジナルのサーフェスに戻します。
現在のサーフェス上のカーブオンサーフェスとシェーディングの作成を終了し、新しいサーフェスの評価を開始します。