ここでは、掃除機のオン/オフのボタンを作成します。
2 つのステージでボタンの詳細を作成します。まず、ボタンを配置する本体のサーフェスにくぼみを作成します。次に、本体のサーフェスと同じ高さになるようにボタンを作成します。
サーフェスのセットはもう 1 つのセットに適合するため、レイヤを使用してジオメトリを構成します。
レッスン 5 を問題なく完了した場合は、次の手順の「電源ボタン用の円柱を作成する」に進みます。
レッスン 5 の作業に問題があった場合は、CourseWare プロジェクトの wire フォルダにある vacuum_Part5.wire というファイルを開きます。このファイルには、レッスン 5 の完成モデルが保存されています。
まず、電源ボタンのアウトラインの円柱サーフェスを作成します。
Go をクリックして、半分の円柱を作成します。
円柱は端に沿って移動します。
作成した円柱を 2 回使用します。まず、円柱を電源ボタンの側壁として使用し、次に、コピーを使用して本体にくぼみの側壁を作成します。
上部サーフェスも 2 回使用します。コピーを使用して電源ボタンの上部を作成します。サーフェスの大半をトリミングします。残った部分は掃除機本体と同じ高さになります。
ボタンのくぼみを作成するために、オリジナルの上部サーフェスをトリミングします。
これらのコピー サーフェスと混乱しないように、本体のサーフェスと電源ボタンのサーフェスにレイヤを作成します。
次に、電源ボタン用にもうひとつのレイヤを作成します。
Layers > New を選択して、レイヤを作成します。
これで円柱と上部サーフェスの2つのコピーが作成されました。1つはbodyレイヤ上、もう1つはpower_buttonレイヤ上にあります。
コピーしたサーフェスを使用して、電源ボタンを作成します。Surface fillet ツールを使用して、電源ボタンの端をトリミングして丸みを付けます。
コピーした2つのサーフェスだけが表示されます。
Construction Type を Radius に、Center Radius を 20 に変更します。
Surface Filletオプションウィンドウを閉じます。
サーフェスの1番目のセットの選択を要求するプロンプトが表示されます。
サーフェスが選択され、ピンクで強調表示されます。
サーフェスの 2 番目のセットを選択します。
サーフェスが選択されて黄色で強調表示され、Build ボタンがビューの右下隅に表示されます。
両方のサーフェスに、フィレットを構築するサーフェスの側面であることを示す矢印が表示されます。
ピンク色の矢印を掃除機のサーフェスに対して内側に向ける必要があります。矢印がサーフェスから外側に向いている場合は、クリックして反転させます。
黄色の矢印を円柱のサーフェスで内側に向ける必要があります。矢印が外側に向いている場合は、クリックして反転させます。
フィレットサーフェスが作成され、上部のサーフェスと円柱のサーフェスがトリミングされて、電源ボタンが作成されます。
Surface Fillet ツールを使用して、電源ボタンのくぼみの端をトリミングして丸みを付けます。
入力サーフェスを選択するよう要求されます。
サーフェスが選択され、ピンクで強調表示されます。
サーフェスが選択されて黄色で強調表示され、Build ボタンがビューの右下隅に表示されます。
両方のサーフェスに、フィレットを構築するサーフェスの側面であることを示す矢印が表示されます。
ピンク色の矢印を掃除機のサーフェスに対して内側に向ける必要があります。矢印がサーフェスから外側に向いている場合は、クリックして反転させます。
くぼみ用に、円柱の反対側にフィレットを作成し、円柱のサーフェスで黄色の矢印が外側を向くようにします。矢印が内側に向いている場合は、クリックして反転させます。
フィレットサーフェスが作成され、上部のサーフェスと円柱のサーフェスがトリミングされて、電源ボタンのくぼみが作成されます。
この 2 番目のフィレットでは黄色の矢印の方向が異なるため、処理結果は電源ボタンのフィレットとは異なります。
これで、掃除機のメインの胴体サーフェスが完成しました。