[すみ肉溶接]ダイアログ ボックス

溶接アセンブリ内にすみ肉溶接フィーチャを作成します。フィーチャと同時に溶接記号を作成することも可能ですが、別々に作成することもできます。

溶接ビードと溶接記号は、ブラウザの溶接フォルダ内では別のフィーチャとして扱われます。溶接記号はすみ肉ビード フィーチャに関連付けることができるため、その場合はビード ソリッドを変更すると溶接記号の値も更新されます。溶接記号を変更しても、すみ肉ビード フィーチャは更新されません。溶接記号で使用されているすみ肉溶接は、その溶接記号の子ノードになります。

アクセス:

ブラウザで Welds フォルダを右クリックし、[編集]を選択します。リボンで、 [溶接]タブ [溶接]パネル [フィレット] の順にクリックします。

[ビード]ボックスでは、すみ肉溶接の構築に使用するパラメータを指定します。

[選択とサイズ]

すみ肉溶接を定義する面を選択します。[チェーン]チェック ボックスをオンにすると、隣接する連続面が自動的に選択されます。

[脚長]: 脚長(高さと幅)を基準としてすみ肉溶接を構築します。値を 1 つだけ入力した場合は、脚長はすべて同じになります。

[のど]: 溶接のルートとすみ肉溶接の面との間の距離を基準として、すみ肉溶接を構築します。

[方向]: オフセット溶接の開始位置を変更します。

[輪郭]

[フラット]、[凸形]、[凹形]のいずれかの溶接ビード プロセス形状を指定し、必要に応じてオフセット距離を指定します。オフセットは凹形または凸形の輪郭と併せて使用し、溶接ビードの面の内側または外側への湾曲をコントロールします。

[間欠]

アクティブな規格で規定されている、すみ肉溶接の間欠を指定します。

ANSI 規格では、ビードの長さとビードの中心からの距離が指定されています。

ISO、BSI、DIN、および GB 規格では、ビードの長さ、ビード間の間隔、ビードの数が指定されています。

JIS 規格では、ビードの長さ、ビードの中心からの距離、ビードの数が指定されています。

[範囲]

すみ肉溶接を開始する方法と終了する方法を決定します。すみ肉溶接は、作業平面上で終了させたり、特定の平面上で終了させたり、全長溶接用に選択したジオメトリの全体にわたって延長することもできます。すみ肉溶接の開始位置と終了位置は、 モデルのエッジからオフセットさせることもできます。延長方法を選択するには、矢印をクリックします。

  • [すべて]: 選択されているすべてのジオメトリに渡って、指定した方向で溶接ビードを作成します。
  • [範囲]: 溶接フィーチャの終端平面とする面または平面の、開始位置と終了位置を選択します。溶接では、面や平面が別のパーツ上にある場合もありますが、いずれも平行である必要があります。
  • [開始-長さ]: ユーザ指定のオフセット距離と固定長に基づいて溶接ビードを作成します。溶接がエッジで開始または終了していない場合は、[開始オフセット]を使用してセットバック距離を指定します。

[溶接記号作成]を選択してダイアログ ボックスを展開し、溶接記号のパラメータを設定します。このリンクをクリックすると、モデル溶接記号のリファレンスにジャンプします。