2D データはパーツまたは図面内の
スケッチ
にインポートされます。AutoCAD 3D ソリッドは ASM ボディとしてインポートされます。
DWG ファイルを開く場合の注意
AutoCAD オブジェクトを Autodesk Inventor オブジェクトに変換する必要がない場合は、Autodesk Inventor で任意の AutoCAD DWG ファイルを直接開くことができます。その後、ファイル コンテンツを表示、出力、測定することができます。オブジェクトは AutoCAD とまったく同じように表示されます。さらに、AutoCAD のすべての 2D データをコピーと貼り付けの対象として選択することができます。Autodesk Inventor で AutoCAD DWG ファイルを開いてから、AutoCAD の図形をコピーして任意の Autodesk Inventor スケッチに貼り付けることができます。
AutoCAD 2D データを使用して新しいパーツを作成する
AutoCAD 2D データを Autodesk Inventor のスケッチ データに変換し、これを使用してパーツを作成できます。

[開く]をクリックしてファイルを選択します。DWG ファイルをインポートする場合、[オプション]をクリックします。[インポート オプション]を選択してから、[OK]ボタンをクリックします。[開く]をクリックして DWG ファイル ウィザードを起動します。
- [画層とオブジェクトのインポート オプション]ダイアログ ボックスで次の操作を行います。
- データの元の場所を選択します。モデル空間かレイアウト(ペーパー空間)を選択できます。レイアウトを選択した場合、現在アクティブなレイアウトのみが変換されます。
- 変換する画層を選択します。
- [次へ]をクリックします。
- [インポート変換オプション]ダイアログ ボックスで次の操作を行います。
- データの出力先で[新規パーツ]を選択します。
- [AutoCAD のブロックから Inventor のブロックへ]を選択して、AutoCAD ブロックをスケッチ ブロックとしてインポートします(スケッチ ブロック参照)。
注: ファイルを移動せずに、Inventor の AutoCAD DWG ファイル ディレクトリを開いた場合、AutoCAD ブロックをコピーして Inventor スケッチ ブロックに貼り付けることができます(
2D スケッチに AutoCAD データをコピーする参照)。
- 新しいファイルの保存先フォルダを設定します。
- パーツ テンプレートを選択します。
- [完了]をクリックしてファイルを作成します。
注: 設定を将来使用するには、[完了]ボタンをクリックする前に、
環境設定ファイル
を保存してください。
AutoCAD 3D ソリッドを使用してパーツを作成する
AutoCAD 3D ソリッドは、Autodesk ソリッド ボディに変換されます。

[開く]をクリックしてファイルを選択します。DWG ファイルをインポートする場合、[オプション]をクリックします。[インポート オプション]を選択してから、[OK]ボタンをクリックします。[開く]をクリックして DWG ファイル ウィザードを起動します。
- [画層とオブジェクトのインポート オプション]ダイアログ ボックスで次の操作を行います。
- [3D ソリッド]を選択します。
- [次へ]をクリックします。
- [インポート変換オプション]ダイアログ ボックスで次の操作を行います。
- 変換ファイルの保存先のフォルダを設定します。
- パーツ テンプレートを選択します。
- [完了]をクリックしてファイルを作成します。AutoCAD ファイルに複数の 3D ソリッドが含まれている場合、トランスレータにより各ソリッドのパーツ ファイルを参照する Autodesk Inventor アセンブリが作成されます。
- [完了]をクリックしてファイルを作成します。
注: 設定を今後使用するには、[完了]ボタンをクリックする前に、
環境設定ファイル
を保存してください。