チューブ&パイプの iPart または標準パーツをオーサリングする際には、最大差込み代位置( MaxEP )を定義する必要があります。呼び径の正確な固定値またはパーセントの入力に加えて、オーサリングを行う前に作業平面を指定して MaxEP を定義することができます。最大差込み代位置は、作業平面と接続軸の交差で定義されます。
[作業フィーチャ]パネル
[平面]
の順にクリックします。
[パラメータ]パネル
[パラメータ]
モデルのパラメータ式を使用してオフセット値を定義します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これで、新しい作業平面を使用して、オーサリング中に MaxEP を定義できます。
[オーサリング]パネル
[iPart を作成]の順にクリックし、 パーツを iPart ファクトリに変換します。
[オーサリング]パネル
[チューブ&パイプ]
の順にクリックします。
[コンテンツ センター]パネル
[パーツをパブリッシュ]
の順にクリックします。