幾何公差記号の内容を指定します。幾何公差記号は、スタンドアロンにすることも、引出線とともに図面ビューにアタッチすることもできます。
幾何公差記号スタイルは規格のサブスタイルですが、その設定は、アクティブな規格スタイルから独立して定義できます。
リボン: [管理]タブ [スタイルと規格]パネル [スタイルおよび規格エディタ] の順にクリックします。ブラウザで、[幾何公差記号]をクリックしてから、編集する幾何公差記号スタイルを選択します。
現在のドキュメントに関して、以下の処理をクリックして実行できます。
[管理]タブの[スタイルと規格]パネルでは、以下のコマンドも使用できます。
[幾何公差記号]ダイアログ ボックスを使用して幾何公差記号を作成する場合は、[一般]タブで設定した値を使用して記号の属性を指定します。
[幾何公差種類と記号]: 幾何公差記号を使用できるかどうかを設定します。ドロップダウン リストをクリックして表示する記号を選択し、記号の横にあるチェック ボックスをオンにすると、一覧に追加されます。チェック ボックスがオフになっている記号は一覧から除外されます。
選択した記号は、[幾何公差記号]ダイアログ ボックスで使用可能になります。
製造目的のジオメトリの特性を示します。
材料が機械加工中に除去された場合に満たすべき条件を示します。修飾子の文字は、図面内の挿入点の位置にある文字に追加されます。
設計の際に使用された追加の記号を示します。
[サブスタイル]は、幾何公差スタイルを完全に定義するために必要です。この場合は、幾何公差記号スタイルが引出線スタイルと文字スタイルの親スタイルとなります。
サブスタイルによっては、親のスタイルを定義するときに編集できるものもあります。選択したスタイルを編集するには、鉛筆のマークをクリックします。スタイルを保存すると、そのスタイルを使用するすべての場所に変更内容が反映されます。
アクティブな規格で使用可能な引出線スタイルが一覧表示されます。選択内容によって、幾何公差記号に関連付けられた引出線の外観が決定します。
アクティブな規格で使用可能な文字スタイルが一覧表示されます。選択内容によって、幾何公差記号の文字のサイズとフォントが決定します。
[記号サイズ]は、文字の高さと相対的に指定するか、単独で指定します。必要に応じて、余白を必要なだけ設定し、適切なコメントを入力します。
幾何公差記号のサイズを文字の高さに設定するには、チェック ボックスをオンにします。この値は、[引出線]スタイルで指定されます。文字高さに関係なく幾何公差記号のサイズを設定するには、チェック ボックスをオフにします。
[文字高さに連動]チェック ボックスがオンになっている場合は使用できません。チェック ボックスがオフになっている場合は、幾何公差記号のサイズを設定できます。サイズは長さ寸法単位で表示されます。
公差やデータムのセルの文字の前後に余白を挿入します。ボックスに余白の数を、長さ寸法の単位で入力します。
作成日、作成者、派生元になっている規格など、特定のスタイルの定義に関するコメントを入力します。
[オプション]では、データのセル、許容差、データム ID 記号を指定します。
記号、公差、データムのデータについて、データが同一である場合にセルを結合するかどうかを指定します。セルの結合と分割を切り替えるには、ボタンをクリックします。
幅の短いセルに余白を追加し、2 つのセルを垂直に位置合わせします。
このオプションが有効になるのは、[セルの位置合わせ]オプションがオンの場合のみです。
記号セルと垂直に位置合わせさるように、[データム ID]セルにスペースが追加されます。
幾何公差記号に引出線をアタッチする方法をコントロールします。選択した場合、引出線はフレームのコーナーにアタッチされ、選択しない場合、引出線はフレームの中央にアタッチされます。
チェック ボックスがオンの場合、斜体フォントで表示するデータムが取り込まれます。
[幾何公差記号]ダイアログ ボックスに 2 つ目の公差値を入力するには、チェック ボックスをオンにします。チェック ボックスがオフの場合は使用できません。
このオプションが有効になるのは、引出し線がフレームのコーナーにアタッチされている場合のみです。
チェック ボックスがオンの場合、引出し線側にデータム ボックスが配置されます。
単位についての詳細は、「単位のリファレンス」を参照してください。