構造部材解析用の構造モデルにはそれぞれ、解析用投影面に使用できる場所がいくつかあります。これらの投影面の場所は、構造のレベルまたは構造要素自体のどちらかに準拠しています。各要素の各投影面には既定の場所がありますが、ユーザはプロパティ パレットの[解析モデル]セクションで[垂直]パラメータを調整することで、この場所を変更できます。
各構造要素ファミリの投影場所として可能なものを次に示します。
梁
投影を開始および終了する |
水平参照(Y) |
垂直参照(Z) |
位置基準 |
位置基準 |
要素の左 |
要素の上部 |
要素の中心 |
要素の中心 |
要素の右 |
要素の下部 |
<グリッド...> |
<レベル...> |
<参照面...> |
<参照レベル...> |
|
<参照面...> |
ブレース
投影を開始および終了する |
水平参照(Y) |
垂直参照(Z) |
位置基準 |
位置基準 |
要素の左 |
要素の上部 |
要素の中心 |
要素の中心 |
要素の右 |
要素の下部 |
<グリッド...> |
<レベル...> |
<参照面...> |
<参照面...> |
柱
投影を開始および終了する |
水平参照(X) |
垂直参照(Y) |
位置基準 |
位置基準 |
要素の左 |
要素の上部 |
要素の中心 |
要素の中心 |
要素の右 |
要素の下部 |
<グリッド...> |
<レベル...> |
<参照面...> |
<参照面...> |
垂直延長(Z) |
上部 |
下部 |
上部レベル参照 |
基準レベル参照 |
柱の上部 |
柱の下部 |
<レベル...> |
<レベル...> |
<参照面...> |
<参照面...> |
構造壁
水平位置 |
要素の内面 |
要素の中心 |
要素の外面 |
躯体芯 |
<グリッド...> |
<参照面...> |
壁の水平位置インスタンス プロパティが、垂直複合構造壁で[要素の中心]として定義されている場合、すべてのレイヤと領域が中心の計算に含められます。解析投影を壁の躯体芯に配置するには、[水平位置]を[躯体芯]に指定します。
垂直/平面延長 |
上部 |
下部 |
壁の上部 |
壁の下部 |
<レベル...> |
<レベル...> |
<参照面...> |
<参照面...> |