次の条件に合う場合は、梁システムを瞬時にワンクリックで作成することができます。
- ワンクリック梁システムは、水平なスケッチ面の平面図または天井ビューにのみ追加できます。ビューまたは既定のスケッチ面がレベルでなく、また、梁システムをクリックした場合は、[梁システムの境界を作成]タブへと変更されます。
- 桁要素(壁または梁)の閉じたループが既に描画されている必要があります。そうでない場合、プログラムは自動的に[梁システムの境界を作成]タブへと変更します。詳細は、「梁システム レイアウトの配置方法とパターン」を参照してください。
危険: 曲り壁と曲り梁はループを作成するために使用できますが、梁システムでの部材を定義する方向にはできません。
梁システムを作成するために、ワンクリックを使用するには
- [構造]タブ
[構造]パネル
[梁システム]をクリックします。
- [修正 | 梁システムの境界を作成]タブ
[梁システム]パネル
[自動梁システム]をクリックします。 注: 梁システムを手動でスケッチする場合は、[修正 | 梁システムの境界を作成]タブ

[梁システム]パネル

[梁システムをスケッチ]をクリックして、[描画]パネルを開きます。
- プロパティ パレットで、次の手順を実行します。
- [パターン]で、[梁タイプ]を選択します。
- [パターン]の[配置方法]で、梁システムの間隔要件を定義します。
- 梁システムがレベルに対して傾斜していたり不均等である場合は、3D オプションを選択します。
注: プロジェクト内の構造の壁に 3D 梁システムの勾配を定義する場合は、オプション バーから、[壁定義勾配]を選択します。
- (省略可能) 配置されたシステムの梁システム タグを定義します。「配置時に梁システムにタグを付ける」を参照してください。
- カーソルを、梁システムを追加する構造部材に移動させ、クリックして追加します。
注: 梁システムは、選択された最も近い構造部材と平行に向きを合わせます。
上の例では、次の作業を実行できません。
- 複数の領域にまたがる梁システムを追加する作業。交差する梁は梁システムを切り取らないため、このような梁システムでの大梁と小梁間の交点は表示されません。
- エリア、形状、および桁数が大幅に異なっている場合は、四半円点間で梁システムをコピーして貼り付ける作業。
梁システム プロパティの詳細については、「梁システム タイプ プロパティ」を参照してください。