ストロークは、コマンドのショートカットをマウスやタブレットのドラッグ パターンに割り当てる方法です。ストロークではオブジェクトを選択し、それに対してコマンドを実行できるので、多くの操作でキーボードのショートカットよりストロークの方が便利になります。
たとえば、下向きのストロークに[軌道](Orbit)を割り当てることができます。このストロークを描くと、3ds Max が軌道モードに変わります。円を描くストロークに[選択オブジェクトを非表示](Hide Selected)コマンドを割り当てることで、オブジェクトをすべて選択し、ストローク パターンの境界の範囲にあるオブジェクトを非表示にすることができます。
ストロークを使用する方法には次の 2 つがあります。
(マウスの中ボタン)がある場合、[カスタマイズ](Customize)メニュー
[基本設定](Preferences)ダイアログ ボックスの[ビューポート](Viewports)タブで
の[ストローク](Stroke)オプションを選択すると、ストロークを定義して使用することができます。
(マウスの左ボタン)についてストロークを定義して使用するには、[ストローク](Strokes)ユーティリティで[ストロークを描画](Draw Strokes)をオンにします。 1 つのストローク パターンで、4 通りの機能を実行できます。
、
、
+
をそれぞれ押しながらストロークをドラッグします。
を押しながら描くと、同じ線分が別の種類になります。
を押しながら描くと、3 番目の種類になります。
と
の両方を押しながら描くと、線分は 4 番目の種類になります。 既存のストロークを使用するのではなく、新しいストロークを定義するには、
を押しながらストロークを描画します。
マウスの中ボタンについてストロークを定義して使用するには:
[基本設定](Preference Settings)
[基本設定](Preference Settings)ダイアログ ボックス
[ビューポート](Viewports)パネルを選択します。
(マウスの中ボタン)のすべてのストローク機能の操作で、このオプションをオンにしておく必要があります。
を押したまま、ビューポート内をドラッグしてストロークを描きます。ストロークがまだ定義されていない場合は、ダイアログ ボックスが表示されます。[定義](Define)をクリックしてストロークを定義します。ストロークが既に定義されている場合は、そのストロークに対応する機能が実行されます。 ストロークの定義と編集の詳細は、「ストロークを定義する」を参照してください。
マウスの左ボタンについてストロークを定義して使用するには:
[ユーティリティ](Utilities)ロールアウト
[その他](More)ボタン
[ユーティリティ](Utilities)ダイアログ ボックス
[ストローク](Strokes)を選択します。
(マウスの左ボタン)を押したまま、ビューポート内をドラッグしてストロークを描きます。ストロークがまだ定義されていない場合は、ダイアログ ボックスが表示されます。[定義](Define)をクリックしてストロークを定義します。ストロークが既に定義されている場合は、そのストロークに対応する機能が実行されます。 ストロークの定義と編集の詳細は、「ストロークを定義する」を参照してください。
例: ストロークに[オブジェクト プロパティ](Object Properties)を割り当てるには:
を押しながら上から下、次に下から上へ続けてドラッグします。 警告が表示されたときは、ストロークを間違って描いているか、そのストロークが既に割り当てられているかです。定義済みストロークを置換するために、以下の手順を実行してください。
例: ストロークに[選択を非表示](Hide Selection)を割り当てるには:
を押したまま、上から下に垂直方向にドラッグします。 このストロークの名称は「HK」です。
選択したオブジェクトがすべて非表示になります。