マテリアル エクスプローラの[マテリアル](Material)(下部)パネルでは、1 つのマテリアルを参照および管理できます。
マテリアル エクスプローラの[マテリアル](Material)パネルを使用すると、以下を実行できます。
[シーン](Scene)(上部)パネルで 1 つのマテリアルを選択すると、そのマテリアルが[マテリアル](Material)パネルに表示されます。[シーン](Scene)(上部)パネルで複数のマテリアルを選択すると、通常は最初に選択したマテリアルが[マテリアル](Material)(下部)パネルに表示されます。
マテリアルの割り当てを変更するには、以下のいずれかの手順に従います。
マテリアルをそのオブジェクトに割り当てるのか、または選択したすべてのオブジェクトに割り当てるのかを確認するメッセージが 3ds Max に表示されます。
マップの割り当てを変更するには:
3ds Max の[マップをコピー (インスタンス)](Copy (Instance) Map)ダイアログ ボックスが開き、2 つのマップを入れ替えるか(スワップ)、更新されたマップをオリジナルのコピーまたはインスタンスにするかを選択できます。
マテリアルを編集するには:
そのマテリアルが既にサンプル スロットにある場合、新しいサンプル スロットにドロップすることはできません。3ds Max
[マテリアル](Material)パネルは、[シーン](Scene)パネルに似ています。このパネルはウィンドウで構成され、ウィンドウには列とメニュー バーが表示されます。主な違いは、[マテリアル](Material)(下部)パネルには 1 度に 1 つのマテリアルのみが表示される点です(このパネルの[表示](Display)ボタンを使用することもできますが、既定値では非表示です)。
[シーン](Scene)(上部)パネルと同様に、[マテリアル](Material)(下部)パネルの主要部分はウィンドウで構成され、ウィンドウにはマップとマテリアルのプロパティの列が表示されます。マテリアル エクスプローラでは、これらの列の一部のプロパティを編集できます。[マテリアル](Material)パネルの列は[シーン](Scene)パネルの列とは異なります。「列(マテリアル エクスプローラの[マテリアル](Material)パネル)」を参照してください。