[外部参照オブジェクト](XRef Objects)ダイアログ ボックス

[外部参照オブジェクト](XRef Objects)ダイアログ ボックスは、外部参照エンティティをソース シーン(外部参照するエンティティを含むシーン ファイル)からマスター シーン(外部参照を作成するシーン)にロードするためのインタフェースで構成されます。外部参照エンティティには、外部参照オブジェクト、変換コントローラ、マテリアル、およびマニピュレータが表示されます。外部参照登録は、1 つまたは複数の外部参照エンティティで構成されます。

[外部参照オブジェクト](XRef Objects)ダイアログ ボックスは、上側の外部参照登録領域と下側の外部参照エンティティ領域に分かれています。[外部参照オブジェクト](XRef Objects)ダイアログ ボックスは、外部参照オブジェクト、コントローラ、およびマテリアルを追加および削除するためのコントロールで構成されます。

外部参照の作成時には、各外部参照項目とそのソース項目の間のマッピングは一意です。これにより、同じノード名を持つソース項目を正しく外部参照できます。ただし、ソース シーン内で一意ではないソース オブジェクト名を選択し、外部参照項目を再ターゲットした場合、3ds Max が外部参照項目が意図したソース オブジェクトにマップされないことがあります。

インタフェース

ヒント: [外部参照オブジェクト](XRef Objects)ダイアログ ボックスのサイズは変更できます。この機能は、外部参照エンティティのリストのすべての列を表示したい場合に便利です。また、ダイアログ ボックスの 2 つのリストの相対的な高さを調整することもできます。外部参照エンティティのツールバー(2 つのツールバーのうち、下側のツールバー)のすぐ上にある水平線をドラッグしてください。

外部参照登録のツールバー

これらのツールを使用して、外部参照登録を作成および更新します。

外部参照登録をファイルから作成
外部参照登録のソース ファイルを選択するための[ファイルを開く](Open File)ダイアログ ボックスを起動します。ファイルを選択すると、[外部参照の合成](XRef Merge)ダイアログ ボックスが表示されます。

ソース オブジェクトに割り当てられたすべての変換アニメーションは、外部参照オブジェクトと合成できますが、ソース オブジェクトと同時には更新されません。

注: 外部参照される変換、マテリアル、およびマニピュレータを保持する場合、[外部参照登録をファイルから作成](Create XRef Record from File)をクリックする前に、[外部参照オブジェクト](XRef Objects)ダイアログ ボックスで[変換を合成](Merge Transforms)、[マテリアルを合成](Merge Materials)、[変換ギズモを合成](Merge Manipulators)がオフになっていることを確認してください。
外部参照登録を削除
削除するかどうかを確認した後に、ハイライト表示された外部参照登録を削除します。ハイライト表示された登録に関連付けられているすべてのエンティティがシーンから削除されます。
注: 外部参照登録を削除する操作は、元に戻せません。
外部参照登録を結合
同じソース ファイルの複数の外部参照登録の内容を 1 つの登録に結合します。この機能は、外部参照登録の構成をわかりやすくするときに利用できます。同じファイルを複数の登録から参照するのではなく、そのファイルのすべてのオブジェクト、コントロール、およびマテリアルを同じ登録にまとめることができます。このボタンは、同じファイル名とパスを参照する 2 つの登録をハイライト表示した場合にのみ使用できます。ただし、それらの 2 つの登録の設定が一致している必要があります。これらの外部参照は、同じ外部参照エンティティを使って同じファイルを参照する必要があります。[外部参照登録を結合](Combine XRef Records)を使用できるのは、1 つのファイルのすべてのエンティティを 1 つの外部参照に結合する場合だけです。ファイルの名前が同じでも、異なるファイルの内容を結合することできません。
注: ネストした外部参照登録は結合できません。
更新
選択した外部参照登録の内容をリフレッシュします。参照するオブジェクト、コントロール、マテリアル、またはマニピュレータがソース シーンで変更されている場合は、それらの変更がマスター シーンに表示されます。
注: 変更は、マスター ファイルに表示する前に、ソース ファイルに保存されている必要があります。[外部参照エンティティ](XRef Entity)ボタンを使用してマスター ファイルから外部参照エンティティを削除した場合、これらのエンティティはソース シーンには残りますが、外部参照登録の更新時には外部参照されません。
注: ソース シーン内のオブジェクトの名前を変更したり、オブジェクトをいったん削除して大文字/小文字も含めてまったく同じ名前で作成し直しても、外部参照項目の再ロードは正しく動作します。ただし、ソース シーンに同じ名前のノードが複数存在する場合は、名前がソース シーン内で一意でないノードに対応する外部参照項目は必ずしも期待どおりに正しく更新されるとは限りません。最良の結果を得るために、ソース シーン内のすべてのノードの名前を一意に保つようにしてください。
警告: ラジオシティを使用してシーンの外部参照を更新した場合、ラジオシティ ソリューションが無効になる可能性があります。外部参照を更新した後、ラジオシティ ソリューションをリセットし、再計算してください。
シーンに合成
ハイライト表示した登録のすべての外部参照エンティティを、マスター シーンのネイティブ(ローカル) エンティティに変換します。オブジェクト、コントローラ、マテリアル、およびマニピュレータは、ソース ファイルから参照されなくなり、マスター シーンの一部になります。アクションを確認するためのプロンプトが表示されます。合成された外部参照エンティティはシーンの一部となり、外部参照エンティティではなくなるため、その名前は外部参照エンティティのリストから削除されます。この動作は外部参照登録に適用され、ハイライト表示した外部参照に含まれるすべてのエンティティが変換されます。ソース ファイルの内容には、このボタンの動作は適用されません。

外部参照オブジェクトを合成すると、このオブジェクトが外部参照のときに追加されたすべてのスタック項目を維持しながら、ソース オブジェクトのモディファイヤ スタックがマスター シーン(現在のシーン)に完全にロードされます。このため、[シーンに合成](Merge In Scene)を使用して、外部参照のときに修正されたオブジェクトを更新することができます。同様に、外部参照コントローラをマスター シーンに合成すると、マスター シーンのコントローラに適用したオフセット変換はすべて保持されます。

選択したオブジェクトを外部参照に変換
現在選択しているオブジェクトのソース ファイルを作成します。つまり、現在のシーンの変換コントローラやマテリアルなどのオブジェクトを選択してから、それらを別のシーン ファイルに保存できます。このファイルは、選択したエンティティが含まれる外部参照登録としてリストに表示されます。
注: このオプションは、ネイティブ(ローカル)オブジェクトまたは外部参照オブジェクトのどちらにも使用できます。既に外部参照されているオブジェクトに対してこの機能を使用すると、ネストされた外部参照が作成されます。外部参照がネストしていても正しく動作しますが、シーンを開いたりレンダリングするときのパフォーマンスが低下することがあります。
選択
現在ハイライト表示している外部参照登録に含まれるすべてのエンティティを選択します。ハイライト表示している登録のエンティティを追加で選択するには、 を押したまま[選択](Select)をクリックします。ハイライト表示している登録のエンティティを選択解除するには、 を押したまま[選択](Select)をクリックします。
名前による選択
[オブジェクトを選択](Select Objects)ダイアログ ボックスを開きます。このダイアログ ボックスでは、すべてのオブジェクトが一覧表示されます。また、シーンで選択されているオブジェクトと、現在ハイライト表示している外部参照登録に含まれるオブジェクトはハイライト表示されます。このダイアログ ボックスを使用して、外部参照オブジェクトを選択します。
選択したオブジェクトの外部参照登録をハイライト
シーン内で選択したオブジェクトに基づき、これらのオブジェクトを含む対応する登録が[外部参照オブジェクト](XRef Objects)ダイアログ ボックスでハイライト表示されます。

[外部参照登録](XRef Record)リスト

現在のシーンで外部参照オブジェクトとして使用されているソース オブジェクトを格納したソース ファイルの名前を表示します。これらのファイルは、[外部参照登録をファイルから作成](Create XRef Record)ボタンで追加し、[外部参照登録を削除](Remove XRef Record)ボタンで削除します。

ソース ファイルのフル パスを表示するには、カーソルを外部参照登録の名前の上に移動します。フル パスがツール チップに表示されます。

ソース ファイル自体に外部参照が含まれている場合は、その名前の左に[+]/[-]のアイコンが表示されます。このアイコンをクリックすると、ネストされた外部参照項目の表示が展開または集約します。外部参照登録が失われて解決できない場合、それらの登録はグレーで表示されます。

[外部参照登録](XRef Record)リストを右クリックすると、ポップアップ メニューが表示されます。ポップアップ メニューには、リストとその登録を管理するための追加オプションが表示されます。

[登録リスト コントロール]

有効
このチェックボックスのチェック マークをはずすと、[外部参照登録](XRef Record)リストでハイライト表示されている MAX ファイルによって参照されるすべての外部参照オブジェクトが使用不可能になります。使用不可能な外部参照ファイルとオブジェクトは、メモリにロードされません。既定値ではチェックマークが付いています。
すべてを含む
このオプションにチェックマークが付いている状態で外部参照登録を追加すると、ソース ファイルのすべてのオブジェクトが外部参照として取り込まれます。このオプションにチェックマークを付けると、[外部参照の合成](XRef Merge)ダイアログ ボックスが表示されません。既定値ではチェックマークは付いていません。

[すべてを含む](Include All)にチェックマークが付いていない状態で外部参照登録を作成すると、[外部参照の合成](XRef Merge)ダイアログ ボックスでその外部参照登録に選択されているエンティティだけが登録に取り込まれます。ソース ファイルに作成された新しいオブジェクトは、登録に取り込まれません。登録を作成するときに[すべてを含む](Include All)にチェックマークが付いている場合、ソース ファイルに作成された新しいオブジェクトは、マスター ファイルをもう一度開いたときまたは更新したときに、外部参照登録に取り込まれます。[すべてを含む](Include All)にチェックマークを付けて登録を更新した場合(最初の外部参照の後)、すべての新しいオブジェクトが外部参照に取り込まれますが、後でこのチェックマークを外しても登録から削除されることはありません。

ネストされた外部参照がソース シーンに含まれている場合は、シーンのツリー構造を意識しないで[すべてを含む](Include All)を使用すると、予期しない結果になることがあります。たとえば、次のような操作を行う場合を考えます。

master.max (Include All) --> a.max (Include All) --> b.max

後で b.max を開いて、新しいオブジェクトを作成し保存してから、master.max を開いたとします。このとき、最初に a.max を開いて保存していない場合は、b.max に作成した新しいオブジェクトは表示されません。シーン master.max は、a.max を読み取るだけです。a.max が変更されていないので、新しいオブジェクトは存在しません。

自動更新
このオプションにチェックマークを付けると、ソース シーンの外部参照オブジェクト、コントローラ、マテリアル、およびマニピュレータに加えられた変更は、ソース ファイルを保存するとすぐにマスター ファイルに自動的に反映されます。[更新](Update)をクリックする必要はありません。既定値ではチェックマークは付いていません。
注: 登録が作成された後に、[有効](Enabled)、[すべてを含む](Include All)、および[自動更新](Automatic Update)の状態を変更できます。
変換を合成
オンにすると、すべてのオブジェクトの外部参照変換コントローラが、ソース ファイルからマスター ファイルに合成されます。変換コントローラはマスター ファイルにロードされますが、ソース ファイルとの接続は解除されます。この機能は、ソース ファイルに常に接続されている必要はないけれども、マスター シーンの変換コントローラを、更新時に編集内容を失わずに変更したい場合に利用します。既定値ではチェックマークは付いていません。

[変換を合成](Merge Transforms)を使用するには、外部参照登録(ソース)ファイルを追加する前に、このオプションにチェックマークを付ける必要があります。

マテリアルを合成
オンにすると、ソース ファイルのすべての外部参照マテリアルがマスター ファイルに合成されます。マテリアルはマスター ファイルにロードされますが、ソース ファイルとの接続は解除されます。この機能は、ソース ファイルに常に接続されている必要はないけれども、マスター シーンのマテリアルを、更新時に編集内容を失わずに変更したい場合に利用します。既定値ではチェックマークは付いていません。

[マテリアルを合成](Merge Materials)を使用するには、外部参照登録(ソース)ファイルを追加する前に、このオプションにチェックマークを付ける必要があります。

[マテリアルを合成](Merge Materials)にチェックマークが付いているときに、ターゲット シーンのマテリアルと外部参照ソース シーンのマテリアルとの間(または 2 つの外部参照登録のマテリアルの間)に名前の矛盾がある場合は、3ds Max[名前が重複しています](Duplicate Name)ダイアログ ボックスが表示され、そこで矛盾を解決できます。

変換ギズモを合成
チェックマークを付けると、ソース ファイルの外部参照オブジェクトに適用されたマニピュレータがシーンに結合されます。マニピュレータは外部参照オブジェクトに適用され、変更可能です。ただし、これらの変更は外部参照ソース ファイルには適用されません。既定値ではチェックマークは付いていません。

[変換ギズモを合成](Merge Manipulators)を使用するには、外部参照登録(ソース)ファイルを追加する前に、このオプションにチェックマークを付ける必要があります。

モディファイヤ
ソース ファイルのモディファイヤをマスター ファイルにロードする方法を決定します。モディファイヤは外部参照エンティティとしてリストに表示されません。外部参照モディファイヤを[修正](Modify)パネルに表示するには、[合成](Merge)オプションを使用する必要があります。このオプションを使用しない場合でも、[無視](Ignore)オプションを使ってモディファイヤ情報をまったく合成しないか、モディファイヤの外部参照オプショでモディファイヤ情報をオブジェクトマージすることを選択できます。

外部参照登録(ソース)ファイルを追加する前に、[モディファイヤ](Modifiers)オプションを選択する必要があります。

  • [外部参照](XRef) モディファイヤは外部参照オブジェクトに含まれており、マスター シーンで変更することはできません。外部参照されたファイルをロードすると、モディファイヤの結果は表示されますが、[修正](Modify)パネルのオブジェクトと別のリスト項目としては表示されません。追加のモディファイヤを外部参照オブジェクトに適用できます。このモディファイヤはシーンに合成されますが、ソース ファイルには反映されません。
    注: ワールド空間モディファイヤはモディファイヤ スタックの最上位に残り、外部参照オブジェクトには合成されません。
  • [マージ](Merge) 外部参照オブジェクト(元のファイル)に割り当てられているモディファイヤは、マスター シーンに合成されます。外部参照されたファイルをロードすると、モディファイヤによる変更が表示され、[修正](Modify)パネルのモディファイヤ スタックに表示されます。モディファイヤは、元のソース モディファイヤのコピーです。元の状態を引き継いでいますが、外部参照を更新しても、マスター シーンで行われた変更を上書きすることはありません。ただし、これらの変更はソース ファイルには反映されません。
  • [無視](Ignore) 外部参照オブジェクト(ソース ファイル)に割り当てられているモディファイヤは無視され、ベース オブジェクトが外部参照オブジェクトとしてマスター シーンに取り込まれます。外部参照されたファイルをロードしても、モディファイヤはオブジェクトに適用されず、ソース ファイルでの修正はマスター ファイルに反映されません。

[変換を合成](Merge Transforms)、[マテリアルを合成](Merge Materials)、[変換ギズモを合成](Merge Manipulators)、および[モディファイヤ](Modifiers)の設定は、登録を追加した後に無効になりますが、[外部参照登録](XRef Record)リストで登録をハイライト表示すると、登録を作成したときに使用された設定が切り替えとリスト フィールドに表示されます。

外部参照エンティティのツールバー

オブジェクトを追加
ハイライト表示された外部参照登録にエンティティを追加します。このボタンは、ハイライト表示された外部参照登録にまだ外部参照されていないオブジェクトがある場合にのみ使用できます。[外部参照の合成](XRef Merge)ダイアログ ボックスには、使用できるオブジェクトのリストが表示されます。外部参照するオブジェクトをハイライト表示し、[OK]をクリックします。
注: ソース ファイル内で、新しいオブジェクトが既にマスター ファイルの登録に存在するオブジェクトと関係を持っている場合には、[オブジェクトを追加](Add Objects)を行った後で登録を更新して、関係をリフレッシュしてください。たとえば、車がマスター シーンで参照されており、その後で車をソース シーンの新しいパスに制約するとします。[オブジェクトを追加](Add Objects)でパスを追加しても、マスターの車はそのパスに制約されません。これには、登録を更新する必要があります。
外部参照要素を削除
ハイライト表示された外部参照を削除します。このアクションを確認する警告メッセージが表示されます。ハイライト表示されたすべてのエンティティが、シーンから削除されます。外部参照オブジェクト、コントローラ、またはマテリアルを削除できます。
注: 外部参照コントローラを削除することは、マスター シーンにこれらを合成するのと同じことです。これは、ノードをシーン内に配置するためには、ノードが常に変換コントローラを持っていなくてはならないためです。外部参照マテリアルを削除することは、マスター シーンにこれらを合成するのと同じことです。このアクションは、マスター シーン内で外部参照マテリアルを使用するすべてのオブジェクトに影響する可能性があります。予期しない結果になることもあります。
シーンに合成
外部参照エンティティのリストで現在選択されているオブジェクトをマスター シーン(現在のシーン)に合成します。外部参照オブジェクト、コントローラ、またはマテリアルを現在のシーンにネイティブなオブジェクト、コントローラ、またはマテリアルに変更するときは、このボタンを使用します。ソース シーンの外部エンティティとマスター シーンとの間の接続が切断され、合成したオブジェクト、コントローラ、またはマテリアルはソース シーンが変更されても更新されなくなります。

合成を確認するメッセージが 3ds Max に表示されます。

合成された外部参照オブジェクトはシーンの一部となり、外部参照オブジェクトではなくなるため、その名前はリストから削除されます。

外部参照オブジェクトを合成すると、このオブジェクトが外部参照オブジェクトであったときに追加されたすべてのスタック項目を維持しながら、元のオブジェクトのモディファイヤ スタックが完全にロードされます。このため、[合成](Merge)ボタンを使用して、外部参照のときに変更された元のオブジェクトを更新することができます。この場合、[選択したオブジェクトを外部参照に変換](Convert Selected Object(s) to XRefs)を使用して、「改良された」元のオブジェクトをファイルに保存し、これを元のソースに合成して戻すことができます。

注: また、ネストされた外部参照エンティティをマスター シーンに合成することもできます。合成すると、外部参照されているすべてのネストするレベルが削除され、最下位レベルのソース シーンのシーン エンティティがマスター シーンに合成されます。外部参照オブジェクトの場合、ネストしたソース ファイルに適用されていたモディファイヤは、すべて合成されマスター シーンに表示されます。
リスト オブジェクト
オンの場合、現在選択されている外部参照登録の外部参照オブジェクトが外部参照エンティティのリストに表示されます。
リスト マテリアル
オンの場合、現在選択されている外部参照登録の外部参照マテリアルが外部参照エンティティのリストに表示されます。
リスト コントローラ
オンの場合、現在選択されている外部参照登録の外部参照コントローラが外部参照エンティティのリストに表示されます。
注: これらのリスト ボタンを組み合わせて、特定のタイプのエンティティを表示し、その他のエンティティを非表示にすることができます。
選択
外部参照エンティティのリストで現在ハイライト表示されている外部参照エンティティをシーン内で選択します。ハイライト表示されているエンティティを追加で選択するには、 を押したまま[選択](Select)をクリックします。ハイライト表示されているエンティティを選択解除するには、 を押したまま[選択](Select)をクリックします。
名前による選択
[オブジェクトを選択](Select Objects)ダイアログ ボックスを開きます。このダイアログ ボックスには、すべてのオブジェクトが一覧表示されます。また、シーンで選択されているすべてのオブジェクトと、外部参照エンティティのリストで選択されている外部参照オブジェクトがハイライト表示されます。外部参照エンティティのリストで外部参照コントローラまたは外部参照マテリアルがハイライト表示されている場合、[オブジェクトを選択](Select Objects)ダイアログ ボックスでは、その外部参照コントローラまたはマテリアルが属するオブジェクトがハイライト表示されます。
選択したオブジェクトの外部参照登録をハイライト
シーン内の外部参照オブジェクトが選択されると、[外部参照登録](XRef Record)リストでは、これらのオブジェクトが属する外部参照登録がハイライト表示されます。また外部参照エンティティのリストでは、これらのオブジェクトの外部参照エンティティがハイライト表示されます。

外部参照エンティティのリスト

[外部参照登録](XRef Record)リストで現在ハイライト表示されている登録に含まれる外部参照オブジェクト、外部参照コントローラと外部参照マテリアルが表示されます。ハイライト表示されているソース ファイルがない場合、このリストは空です。

外部参照エンティティのリストを右クリックすると、ポップアップ メニューが表示されます。ポップアップ メニューには、リストおよびリストに含まれるオブジェクト、コントローラ、およびマテリアルを管理するための詳細なオプションがあります。

外部参照エンティティのリストには、各外部参照エンティティに関する次の情報が含まれています。

  • [シーン名](Scene Name) マスター(現在の)シーンでのエンティティの名前。既定値では、マスター シーンでのエンティティの名前は、ソース ファイルでのエンティティの名前と同じです。コマンド パネルでエンティティの名前を変更すると、外部参照エンティティのリストでの名前が更新されます。
  • [ソース名](Source Name) ソース ファイルでのエンティティの名前。マスター ファイルからこの名前を変更することはできません。ソース ファイルでエンティティの名前が変更されると、マスター ファイルの外部参照が解決されなくなります。
  • [タイプ](Type) エンティティのタイプ(外部参照オブジェクト、外部参照コントローラまたは外部参照マテリアル)。
  • ステータス

    通常は、その外部参照が有効であることを示す「外部参照 解決済」が表示されます。外部参照が解決されていない場合は、「未解決 外部参照」と表示されます。つまり、マスター ファイルのエンティティとソース ファイルのエンティティとの接続が失われていることを示します。この状態が発生する原因は、いくつか存在します。たとえば、ソース ファイルのエンティティが名前変更または削除されている、もしくはファイルが見つからないなどの原因が考えられます。

    注: 相互参照を解決して[更新](Update)をクリックすると、その外部参照は解決されます。
  • [プロキシ](Proxy) そのエンティティのプロキシが有効であるかどうか。外部参照エンティティのプロキシの有効および無効は、[プロキシ オブジェクト](Proxy Object)ロールアウト上で切り替えます。プロキシが無効な場合は「---」が表示され、プロキシが有効な場合は「使用可能」が表示されます。

    プロキシ オブジェクトは、[プロキシ オブジェクト](Proxy Object)ロールアウトを使って割り当てることができます。

  • [プロキシをレンダリング](Proxy Render) レンダリング時にプロキシを使用するかどうか。外部参照オブジェクトがレンダリングされる場合は「---」が表示され、プロキシ オブジェクトがレンダリングされる場合は「使用可能」が表示されます。
  • [プロキシ名](Proxy Name) 外部参照オブジェクトとして使用するプロキシ オブジェクトの名前。
  • [プロキシ ファイル名](Proxy File Name) 外部参照オブジェクトに使用するプロキシ オブジェクトが含まれるファイルの名前。
  • [プロキシ パス](Proxy Path) 外部参照オブジェクトに使用するプロキシ オブジェクトのファイルのパス。