[アイテム]タブには、アイテムの動作の設定に関するオプションがあります。
アイテムの有効化
ユーザのアクセスをより効果的に制御するには、アイテムの機能を有効または無効にします。
計測単位
アイテムの計測単位を定義および編集します。
ライフサイクルおよびリビジョン
使用する既定のリビジョン シーケンスを指定できるほか、リビジョンをバンプするためのルールを指定することもできます。新しいリビジョン シーケンスを定義することも可能です。自動ファイル ロックは、アイテム タブで設定することもできます。
透かし
アイテムのライフサイクル ステータス、指定したアイテムのプロパティ、またはカスタマイズしたテキストに基づいて、アイテムの透かしを自動的に生成できます。また、管理者は、透かしのスタイルと位置を設定することができます。
アイテムを割り当て
アイテム割り当て時に、BOM 行を自動的に表示に設定するか、非表示に設定するかを指定します。
アイテムの有効化
ユーザのアクセスをより効果的に制御するには、アイテムの機能を有効または無効にします。
計測単位
アイテムの計測単位を定義および編集します。
透かし
アイテムのライフサイクル ステータス、指定したアイテムのプロパティ、またはカスタマイズしたテキストに基づいて、アイテムの透かしを自動的に生成できます。また、管理者は、透かしのスタイルと位置を設定することができます。
アイテムの現在のライフサイクル ステータスに基づいて、透かしの値が設定されます。
新しいライフサイクルを選択するには、ドロップダウン メニューで[ライフサイクル ベース]が選択されていることを確認し、[設定]をクリックします。
[プロパティ ベースの透かしの設定]ダイアログで指定した特定のアイテムのプロパティに基づいて、透かしの値が設定されます。
透かしの値について新しいアイテムのプロパティを選択するには、ドロップダウン メニューで[プロパティ ベース]が選択されていることを確認し、[設定]をクリックします。
透かしの値は、[カスタム透かし設定]で入力した値から取得されます。
透かしの新しいカスタム値を選択するには、ドロップダウン メニューで[カスタム]が選択されていることを確認し、[設定]をクリックします。
アイテムに透かしは適用されません。
アイテムを割り当て
アイテム割り当て時に、BOM 行を自動的に表示に設定するか、非表示に設定するかを指定します。
プロパティのライトバック
アイテムのプロパティは、Vault Add-In、Vault Explorer、Job Processor から、関連ファイルに既定で書き戻されます。
アイテムのプロパティは、ファイル プロパティおよびファイル マッピングよりも優先されます。ファイルのプロパティを編集し、プロパティを同期する場合、ファイル プロパティはアイテムのプロパティで上書きされます。
その他
アイテムの作成時にユーザがアイテムにカテゴリを割り当てることができるようにするどうかを指定します。このオプションは、既定で選択されています。