第 1 層破損

面内荷重および曲げ荷重を受ける積層内で最初に破損する層を特定します。

[積層]タブで積層を定義し、[積層荷重]タブで荷重を適用したら、次の手順で第 1 層破損解析を実行することができます。
  1. [破損基準を選択]ドロップダウン メニューで利用可能な 7 つの破損基準のいずれかを選択します。(利用可能な破損基準の詳細については、「付録 C」を参照してください。) 選択した破損基準に追加パラメータを指定する必要がある場合は、パラメータ ボタン が使用可能になります。この場合、このボタンをクリックして、必要なパラメータを定義してください。
  2. [層内の破損位置]というラベルのドロップダウン メニューを使用して、選択した破損基準を評価する各層内の位置(上、中央、下)を選択します。
  3. [計算]ボタンをクリックして、第 1 層破損解析を実行します。結果は、結果ウィンドウに表示されます。
第 1 層破損解析の結果には、次のものが含まれます。