[シーン] » [バリアント セット]
ユーザ定義ではない一連の状態があります。これらは比較的一目でわかるものです。たとえば、ホットキーを押すと、[!Next]の状態がバリアント内の次の状態に変化します。コンテキストによっては使用できない状態があります。
[!Next]はスイッチ リスト内の次のオブジェクトをアクティブ化し、最後のオブジェクトに到達すると停止します。[!Next(loop)]は[!Next]と似ていますが、最後のオブジェクトが選択されると、リストの先頭に戻ります。
[!Next/!Next(loop)]オプションと同じ原則に従って動作しますが、方向が逆になります。
[!Enable]および[!Disable]は、シーン内のバリアント セットに含まれているライトをそれぞれ有効または無効にします。[!Toggle]は関連するバリアントを反対の状態に切り替えます。
左側のバリアント セット リストには、定義済みのバリアント セットのエントリが含まれています。コンテキスト メニューを使用すると、新しいセットを作成したり、ノードに別のアクションを実行することができます。タブを使用すると、バリアント セットで使用できるさまざまなタイプおよびオプションの間で切り替えることができます。
バリアント セットを作成します。
ユーザがすべてのバリアント セットを整理できるように、フォルダと同様に機能するグループを作成できます。任意のグループ内のバリアント セットをドラッグすることができます。または、バリアント セットをその親フォルダの上にドラッグすることで、グループからバリアント セットを削除できます。フォルダ内にフォルダを再帰的に保存することはできません。
すべてのバリアント セットおよびグループを削除します。
現在のシーンでどの項目にも割り当てられていないバリアント セットのすべてのリンク(パーツ)を削除します。
選択したバリアント セットに自動的に割り当てられているプレビューをアイコンとして描画します。
いわゆる分析モードは、ロードされたモデルの特定の部分のスクリーンショットを作成するために使用される、VRED の特殊な操作モードです。分析モードを開始すると、すべてのジオメトリが無効になるため、最初は画面が空になります。その後、シーン グラフの[表示]機能を使用するか、バリアント セット モジュール内の定義済みの[表示]/[非表示]リストをいくつか使用して、ジオメトリを徐々に有効にできます。希望するジオメトリが表示されたら、バリアント セット モジュールまたは VRED のツールバー内の対応するボタンを使用して、スクリーンショットを作成できます。分析モードの終了時に、コンテキスト メニューで、すべてのノードおよびスイッチの以前の状態が復元されます。
ロジックが埋め込まれた csv ファイルをロードできます。
読み込まれた Maya バリアントを確認します。
[一般]タブではバリアント セットのホットキーを定義できます。
バリアント セットを切り替えるためのホットキーは、ここで定義できます。最初のボックスでは、[Alt]や[Ctrl]などのモディファイア キーを指定します。2 番目のボックスでは、ショートカットに使用する英数字を選択します。2 番目のフィールドは、ホットキー(文字または記号など)を割り当てるために必要です。
各バリアント セットに対して、カスタムのコメントを追加します。
現在選択されているバリアント セットおよびレンダリングの設定を使用して、ビューポートのレンダリングをすばやく作成します。VRED では、イメージを保存するための場所および形式を指定するよう求められます。既定のイメージ形式は 800x600 のビットマップです。
ジオメトリのバリアントはこのタブで作成または変更できます。ジオメトリ バリアントを作成するには、[ジオメトリのバリアント]タブの右側のセクションにジオメトリ ノードまたはグループ ノードをドラッグします。
マテリアル バリアントはこのタブで作成または変更できます。マテリアル バリアントを作成するには、[マテリアルのバリアント]タブの右側のセクションにマテリアル ノードをドラッグします。
ライト バリアント セットはこのタブで作成または変更できます。ライト バリアント セットを作成するには、[ライトのバリアント]タブの右側のセクションにライト バリアントをドラッグします。ライト バリアントの作成手順については、「バリアント」セクションを参照してください。
[ビュー]タブ内でビューポート バリアントを設定するには、カメラ エディタで以前に作成されたビューをビューのバリアント タブの右側にドラッグします。ビューポートの作成手順については、「カメラ エディタ」セクションを参照してください。
オーバーレイ バリアントはこのタブで作成できます。新しいオーバーレイ バリアント セットを作成するには、オーバーレイ エディタからオーバーレイ バリアント セット ウィンドウの右側にオーバーレイをドラッグします。このバリアント セットが選択されると、そのオーバーレイがアクティブになります。別のバリアント セットがアクティブになると、新しいオーバーレイがアクティブになります。複数のオーバーレイを 1 つのバリアント セットに追加したり、1 つのオーバーレイを複数のバリアント セットに追加したりすることができます。
アニメーション バリアントはこのタブで作成または変更できます。アニメーション バリアント セットを作成するには、[クリップ] ([クリップ メーカー])ウィンドウからアニメーション バリアント セット ウィンドウの右側にアニメーションをドラッグします。
[アナライザ]タブでは、バリアント セット内のクリッピング プレーンを有効化、無効化、または変更することができます。
[クリッピングを有効化]/[クリッピングを無効化]: クリッピング プレーンを有効または無効にします。
[クリッピング値のみ]: 値の変更を適用できますが、その状態(有効/無効)は適用されません。
[現在の位置を取得}: 機能の実行時にクリッピング モジュール内で選択したクリッピング プレーンの位置および方向を適用します。
上級ユーザ用に、バリアント セットをアクティブ化するたびに自動的に実行される Python スクリプトを各バリアント セットに含めることができる機能があります。バリアント セット モジュール、ホットキー、または別のスクリプトのいずれを使用した場合も同じように動作します。
書き出された XML データを個人的に処理する必要がある場合は、このタブで任意のバリアント セットに汎用のキー/値ペアを追加できます(「読み込み」および「書き出し」を参照)。左側にはすべてのキーのリストが表示され、右側では現在選択されているキーに属している値を変更できます。コンテキスト メニューを使用して、キーを作成または削除できます。VRED ではこのデータは処理されることはありません。書き出したバリアントの XML データとしてのみ使用可能です。
分析モードで主に使用される[表示/非表示]タブです。このタブにはシーングラフ ノードのリストが格納されていて、バリアント セット リスト内にあるバリアント セットのコンテキスト メニューで[ジオメトリを表示]または[ジオメトリを非表示]メニュー項目を使用すると、これらが表示または非表示されます。これは特に、特定のバリアント セットに属しているモデルの独立部分のスクリーンショットを作成する場合に便利です。シーングラフからリストにノードをドラッグすると、簡単にノードを追加できます。ノードを削除するには、ノード リストのコンテキスト メニューを使用します。
下部のバーに、[バリアントを作成]、[バリアントを複製]、および[削除]のショートカット アイコンが配置されています。